2010年12月のニュースまとめ一覧(88 ページ目)
ソフトバンクテレコムとグーグル、企業向けクラウドサービスで提携
ソフトバンクテレコムは8日、企業向けクラウド事業の一環として米グーグルと提携したことを発表した。2011年2月1日より、企業向けクラウドコンピューティングサービス「ホワイトクラウド」において、「Google Apps for Business」の提供を開始する。
ソフトバンクモバイル、デルの5型タブレットを発売
ソフトバンクモバイルは8日、デルの5型タブレット『DELL Streak 001DL』を10日から発売すると発表。価格はオープン。
機械受注2か月ぶりプラス、民需は2か月連続マイナス 10月
内閣府が発表した10月の機械受注総額(季節調整値)は、前月比6.6%増の2兆1364億円と2か月ぶりにプラスに転じた。
円高倒産は3倍…11月 東京商工リサーチ
東京商工リサーチが発表した11月の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年同月比6.2%減の1061件と、16か月連続でマイナスとなった。
オペル アストラ などホーンが鳴らないおそれ
ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパンは8日、オペル『アストラH』および『ザフィーラB』2車種の電気装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
Androidスマートフォンの非接触IC決済 ソフトバンクなど実証実験
ソフトバンクモバイルなど8社は、Android 2.2搭載スマートフォンによる非接触IC決済サービスの実証実験を2011年1月中旬から開始すると発表した。
Barbie&Ken 50th Anniversary バービー展 12月8-27日
世界で最もファッショナブルな女性の一人、バービー・ミリセント・ロバーツ。1959年にデビューしたマテルの『バービー』人形である。それから現代まで、300点以上のバービー人形を紹介する「バービー展」が東京の松屋銀座百貨店で開催される。
GM、ハワイで水素燃料インフラを整備
ゼネラルモーターズ(GM)は、ハワイのガス供給会社ザ・ガス・カンパニーと10の団体・大学と提携し、2015年までにハワイへの燃料電気自動車(FCV)向けに水素供給インフラを整備する共同プロジェクトを展開する。
花粉量予想、東京で8倍、関西では10倍!
ウェザーニューズが2011年の花粉飛散傾向を発表。花粉の大量飛散が予想される来春は、2月上旬から花粉シーズンへ突入し、昨シーズンより近畿・東海は早め、関東は遅く、2月上旬から飛散開始の見込みだ。
10ベストエンジンに日産 リーフ が選出
米国の『ワーズオートワールド』誌は7日、「10ベストエンジン2011」を発表した。エンジン性能に着目して優秀な10台を選ぶものだが、エンジンを搭載しないEV、日産『リーフ』が、EVとして初めて10ベストに選出された。
