三菱自動車が、2009年の東京モーターショーで初公開したプラグインハイブリッドコンセプト、『PX-MiEV』。同車が2013年にも、市販される見込みであることが判明した。
27日にドイツで開幕するエッセンモーターショー。同ショーで、『アバルト500』のイタリア警察仕様が公開される。
世界各地のショーにおいて、趣向を凝らした展示で来場者を楽しませてくれるMINI。そんなMINIはやっぱりロサンゼルスモーターショーでも期待を裏切らなかった。MINIブースに足を踏み入れるとそこには、思わずニヤッとしてしまう展示が待っていたのだ。
GMの中国合弁、SAIC-GM(上海通用五菱汽車)は22日、乗用車の低価格ブランド、「宝駿」の第1号車、『630』を初公開した。
11月23日は勤労感謝の日。というわけで、世界の働く車を集めた写真蔵をお送りします。いろいろなお仕事があるのですね。
米国の調査会社ChangeWave Researchが、米国内のスマートフォンユーザーに満足度調査を実施したところ、『iPhone』ユーザーの満足度比率がもっとも高いことがわかったという。
日産自動車がロシアの自動車最大手の「アフトワズ」の株式を10%程度取得する方針を固めたという。23日付の日経朝刊が1面トップで報じ、きょうも毎日、産経などが取り上げている。
今回のショーの目玉のひとつとなったのが『RAV4 EV』。トヨタとテスラモーターズが共同開発したSUV型の電気自動車(EV)で、トヨタの『RAV4』をベースに、テスラ製のEVパワートレインを搭載した。
ヒュンダイグループ(ヒュンダイと子会社のキア)の今年の欧州新車販売が、トヨタグループ(トヨタとレクサス)を抜いて、欧州におけるアジア第1位メーカーに躍り出る可能性が出てきた。
多くのクルマが移動する年末年始、ETC休日特別割引を受けられるのは、2010年12月23〜26日、2011年1月1~3日の延べ7日間となる。