15日、フィアットオートモービルグループのアバルトブランド事業本部長、アントニーノ・ラバーテ氏は、世界での販売台数を2009年の11500台/年から、2013年には倍増となる2万1300台/年にしたいとの見通しを語った。
フォルクスワーゲングループは15日、9月の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダを含むグループの総販売台数は66万3100台で、前年同月比は7.9%増だった。
丸紅は、コールシームガス(CSG)の開発会社である豪州のイースタン・スター・ガス(ESG)が豪州ニューサウスウェールズ州ニューキャッスルで計画している中規模電動LNGプラントの事業化調査を共同で実施することで合意した。
ユーシンが発表した2010年8月の第3四半期決算は、営業利益が42億6100万円となり、前年同期の10倍以上の増益となった。
村上開明堂は、5月に発表した2010年9月中間期の連結決算業績見通しを上方修正した。
HKSが発表した2010年8月期の連結決算は、純損失1700万円を計上。前年同期1億2500万円黒字から赤字転落した。
7月25日、三重県・鈴鹿サーキットでおこなわれた鈴鹿8時間耐久ロードレースの決勝レースは、ホンダ勢『CBR1000RR』の清成龍一/中上貴晶/高橋巧 組(MuSASHi RT HARC-PRO.)が優勝した。
アストンマーチンが2011年からの生産を正式決定した『シグネット』。トヨタ『iQ』ベースの同車の最新PR映像が11日、動画共有サイトで公開された。
50周、約230kmのレースを制したのはアンドレ・ロッテラー(トムス・トヨタ)で、とうとう今シーズンは6戦して6人のウイナー誕生という、極めて珍しい事態となった。
アウディはパリモーターショーにおいて『クワトロコンセプト』を初公開した。名車、『クワトロ』のデビュー30周年を記念して登場。30年前のクワトロを現代流に解釈した。