石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、9月6日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり133.2円となり、前の週と比べて0.3円値下がりした。
ホンダは9月8日、浜松製作所(静岡県浜松市)の四輪車用トランスミッションの新工場が完成し、竣工式を実施した。
日産自動車の中国合弁会社である東風日産乗用車公司は9月8日、中国市場での成長戦略として、自主ブランド「ヴェヌーシア(英語名=Venucia、中国名=啓辰)」を展開すると発表した。
日産自動車の中国の合弁会社である東風日産乗用車は9月8日、2003年の同社設立以来の累計生産台数が200万台に達したと発表した。200万台目は、フラッグシップモデル『ティアナ』だった。
外食向けシステム開発およびコンサルティングのクロスドリームは8日、iPad端末に対応したタッチパネルオーダーシステム「CROSS i」を発表、販売を開始した。
大阪ガスは、京セラ、トヨタ自動車、アイシン精機と共同開発した家庭用固体酸化物形燃料電池(SOFC)コージェネレーションシステムの2010年度型機を供給エリア内の戸建住宅に41台設置し、実証実験を開始する。
ソニーは、欧州での液晶テレビ生産から撤退する。液晶テレビ事業の収益力を強化するため、不採算部門から撤退する。
gooランキングが全国10代〜60代の男女1,159名を対象に、「女子にはわからない男子の謎と思うこと」という調査を実施。1位は付き合い始めると起こる“手の平返し”が入った。
日産自動車は10月2、3日の2日間、電気自動車(EV)『リーフ』の市販を前に、EVの普及を目指すイベント「ザ・ニュー・アクション・ツアー」の第3弾を北九州市で開催する。
三洋半導体は、1直リチウムイオン電池の残量を高い精度で検出できる電池残量計測ICを開発した。