HISは、タクシー事業を展開するANZENグループと業務提携し、羽田空港から都心までの定額制タクシーを導入することで合意した。
プリクラッシュブレーキ、停止状態の保持、全車速で追従可能となったクルーズコントロール、ペダル踏み間違えによる誤発進の防止など、確実に安全性や快適性に寄与する機能の数々を備えたことは大きな進歩だ。
クライスラーグループは24日、ダッジ『チャージャー・パスート』を発表した。2011年モデルとしてモデルチェンジを受ける新型「チャージャー」が、米ポリスカー仕様として先行公開された形だ。
8月中旬、米国ロサンゼルスでレクサス『LFA』を試乗中、スピード違反で検挙された男性。LFAの世界で最初のスピード違反記録となった映像が、動画共有サイトで公開されている。
2009年4月に経済対策の一環として導入されたエコカー補助金が終了まで1か月余りとなった。10月以降の反動は避けられないだろうが、ここからは自動車業界が自助努力でショックを和らげることだ。
昭文社は9月10日より、韓国ソウルについてのガイドブック『はるな愛の〓ラブラブソウル〓』を発売する。人気タレントのはるな愛が2泊3日でソウルを楽しみつくす旅行記&ガイドブックだ。(〓=ハートマーク)
プジョーは23日、新型セダンの『408』を南米で現地生産し、高級サルーンセグメントへ投入すると発表した。
モビリティランドは、ツインリンクもてぎで開催する「インディジャパン300マイル」(9月17〜19日)に向け、東京のホンダウエルカムプラザ青山にて、一般が参加できるイベントを9月5日と11日の2週連続で開催する。
日産『GT-R』の米国ファンサイト、「GT-R Blog」は23日、2011年モデル(米国では12年モデル)のGT-Rの写真を掲載した。
アプリックスは、アンドロイド搭載端末などのスマートフォン上で通信事業者やMVNO、ニュースや通販などの会員サービス、SNSサービスプロバイダなど、独自サービスを展開するためのコミュニケーションコア「emblend」を発表した。