2010年5月のニュースまとめ一覧(59 ページ目)

車両の異常をリモコンで通知 加藤電機の盗難防止装置 画像
自動車 テクノロジー

車両の異常をリモコンで通知 加藤電機の盗難防止装置

自動車盗難防止装置や個人向けセキュリティ危機を開発、販売する加藤電機は、6月2日より自動車盗難防止装置の新製品『HORNET 303V』の販売を開始する。全国のカーディーラーやカー用品店で取り扱う。

電車のパンタグラフ脱落 踏切でクレーンが架線を引っ掛ける 画像
自動車 社会

電車のパンタグラフ脱落 踏切でクレーンが架線を引っ掛ける

14日午前9時15分ごろ、長野県松本市内にあるJR大糸線の踏切で、通過中の普通列車がパンタグラフを破損させる事故が起きた。直前に通過したクレーン付きトラックが架線を引っ掛けたことに気づかず、吊り下げ設備を破壊したことが原因とみられる。

トヨタ、幼児向けの交通安全教室を開催 5月27日から 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、幼児向けの交通安全教室を開催 5月27日から

トヨタ自動車は17日、静岡県駿東郡小山町も後援のもと、富士スピードウェイのトヨタ交通安全センターモビリタで、幼児向け交通安全教室「トヨタセーフティスクール in モビリタ」を開催すると発表した。

横断歩道の男児、左折トラックにはねられ死亡 画像
自動車 社会

横断歩道の男児、左折トラックにはねられ死亡

13日午後5時40分ごろ、埼玉県新座市内の県道で、6歳の男児が横断歩道を渡っていたところ、交差点を左折してきた普通トラックにはねられる事故が起きた。男児は全身強打でまもなく死亡。警察はトラックを運転していた38歳の男を逮捕した。

環境配慮型の軟質ウレタンフォーム、東洋ゴムの子会社が開発 画像
自動車 ビジネス

環境配慮型の軟質ウレタンフォーム、東洋ゴムの子会社が開発

東洋ゴム工業は、ダイバーテック事業の関連会社であるトーヨーソフランテックが植物由来の原料を使用した軟質ウレタンフォームで環境配慮型商品『ソフランエコフォーム』を開発したと発表した。

横浜ゴム、いのちの森に苗木を寄贈 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、いのちの森に苗木を寄贈

横浜ゴムは、平塚製造所の従業員が育てた自前の苗木を、東京都豊島区が今年度に実施する緑化運動「グリーンとしま」再生プロジェクト「いのちの森」に寄贈する。

日本ミシュラン、環境省にエコ活動の進捗状況を報告 画像
自動車 ビジネス

日本ミシュラン、環境省にエコ活動の進捗状況を報告

日本ミシュランタイヤは17日、2009年3月に環境省へ宣言した「エコ・ファーストの約束」の取り組みの進捗状況を環境省の小沢鋭仁大臣に報告した。

パチンコ店駐車場に放置、乳児を熱中症で死なす---母親がついたウソ 画像
自動車 社会

パチンコ店駐車場に放置、乳児を熱中症で死なす---母親がついたウソ

高知県警は13日、パチンコ店の駐車場に止めたクルマの車内に生後6か月の乳児を放置し、熱中症で死亡させたとして、この乳児の母にあたる26歳の女を重過失致死容疑で逮捕した。約3時間30分に渡って放置していたとみられる。

路肩の2人をはねる 運転の80歳は「まったく見えなかった」 画像
自動車 社会

路肩の2人をはねる 運転の80歳は「まったく見えなかった」

13日午前11時50分ごろ、秋田県横手市内の市道を走行していた軽ワゴン車が、路肩で立ち話をしていた男性2人を次々にはねる事故が起きた。この事故で2人は死傷。警察はクルマを運転していた80歳の男を現行犯逮捕している。

いすゞ ギガ と フォワード 、ポスト新長期規制対応モデルを拡大 画像
自動車 ニューモデル

いすゞ ギガ と フォワード 、ポスト新長期規制対応モデルを拡大

いすゞ自動車は17日、大型トラック『ギガ』と中型トラック『フォワード』の一部モデルを改良、ポスト新長期規制に適合させ、同日より販売を開始した。

    先頭 << 前 < 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 59 of 118