シャープ、変換効率35.8%の太陽電池セルを開発…世界最高

自動車 ビジネス 企業動向
世界最高変換効率35.8%を達成した化合物3接合型太陽電池セル
  • 世界最高変換効率35.8%を達成した化合物3接合型太陽電池セル

シャープは、化合物3接合型太陽電池で、太陽電池セルの世界最高となる変換効率35.8%を達成した。

化合物太陽電池は現在の主流であるシリコンを材料として用いた太陽電池と異なり、インジウムやガリウムなど、2種類以上の元素からなる化合物を材料とした光吸収層を持つ変換効率の高い太陽電池。化合物3接合型太陽電池の高効率化には、各光吸収層(トップ層・ミドル層・ボトム層)の結晶性(原子の規則正しい配列性)の向上と太陽光エネルギーを最大限利用できる材料構成が重要となる。

今回、独自の層形成技術によって、従来難しいとされていた「結晶性を高めたInGaAsの層形成」を実現、これにより無駄となる電流を最小限に抑え、従来31.5%だった変換効率を35.8%まで高めることに成功した。

今後、今回の開発成果をいかして太陽電池の高効率化を進める方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV