アウディ、同社の歴史に重要な2モデルを展示

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
アウディ、同社の歴史に重要な2モデルを展示
  • アウディ、同社の歴史に重要な2モデルを展示
  • アウディ、同社の歴史に重要な2モデルを展示
  • アウディ、同社の歴史に重要な2モデルを展示

アウディジャパンは1日、東京都渋谷区の表参道エリアに位置するアウディのブランドショールーム「アウディフォーラム東京」に、1924年型DKW「Slaby-Beringer」と1967年に開発されたレーシングカーNSU「TTS Gruppe 2」の一般公開を開始したと発表した。展示は12月末までの予定。

今回展示する2つの車両は、アウディの歴史を語る上で重要なDKW社、NSU社が開発したユニークなモデル。

アウディのフォーリングスのエンブレムは1932年に4社の自動車メーカーが合同で設立したアウトウニオンAGの結束を表している。DKWはそのうちの1社で、1924年型DKW Slaby-Beringerは、当時電気自動車を製造していたSlaby-Beringer社の車体に、DKW製のガソリンエンジンを搭載したモデル。

Slaby-Beringer社は、第一次世界大戦後に設立され、当時、日獨電氣自動車商会を通じて多くの電気自動車をタクシー用として日本に輸出していた。日本での販売が大きな割合を占めていたSlaby-Beringer社は、後の関東大震災の影響で経営危機に陥り、1924年にDKWが同社を吸収合併した。今回展示する車両はアウディと日本の80年にもおよぶ関係を象徴する歴史的モデル。

また、NSU社は1873年に編機のメーカーとして設立された。1901年にオートバイの製造を開始、1906年には自動車の製造を開始した。1956年に自動車の生産を再開し、ロータリーエンジンを搭載したヴァンケルスパイダー、『Ro 80』を生み出した。その後、1969年にアウトウニオンと合併し、アウディNSUアウトウニオンAGとして再出発を果たした。

NSUは1961年にNSU『Prinz 4』(600cc)を発表した。このモデルは1964年にNSU『Prinz 1000』に発展、1967年にはスポーツモデルとしてNSU『TT』と、さらにパワフルなNSU『TTS』へと進化し、数多くのツーリングカーレース、ジムカーナ、ヒルクライムで活躍した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集