
自動車 テクノロジー
【東京モーターサイクルショー06】今年はナビやオーディオが来る!
ワイズギアは、バイク用ナビゲーションシステムやオーディオキットなどの展示に力を入れていた。ビッグスクーターのユーザーは、『iPod』やMDなどを外部スピーカーに接続して音楽を聴くことが多く、オーディオキットの市場も育ちつつある。

自動車 ニューモデル
【東京モーターサイクルショー05】ヤマハのモトGPレプリカ限定パーツ
ヤマハ直系の用品子会社、ワイズギアは、リッターマシン『YZF-R1』用『モトGPレプリカ外装キット』を限定発売。

自動車 ニューモデル
【東京モーターサイクルショー04】写真蔵…ヤマハカスタム編
東京モーターサイクルショー(4月2−4日、東京ビッグサイト)では、さまざまなチューンドモデルやカスタムモデルが見られるのも特徴だ。ヤマハ発動機ではワイズギアなど系列でもカスタム事業を手がけるが、ここでは独立系ショップのヤマハ車ベースのチューンド&カスタムモデルを紹介。

自動車 ニューモデル
【東京モーターサイクルショー04】写真蔵…ワイズギアブース編
パーツ&アクセサリーの魅力を追求してきた、ヤマハ発動機系のカスタマイザー、ワイズギア。『グランドマジェスティ』『マジェスティ』『トリッカー』『ドラッグスター』などのカスタム車を並べた。(第31回東京モーターサイクルショー、東京ビッグサイト、4月2−4日)

自動車 ニューモデル
【東京モーターサイクルショー04】クラフトマンシップ全開!…過激な『V-MAX』
マッスルなデザインが人気でロングセラーとなっているヤマハ『V-MAX』。ワイズギアでは、それをさらに過激にしたモデル“クラフトGK・プロジェクト01”を参考出品していた。

自動車 ニューモデル
【東京モーターサイクルショー04】バイク用ハンズフリーも進化
ヤマハ発動機の用品子会社、ワイズギアは、バイク用ハンズフリーシステム『話話(わわ)』を展示。イヤホンとマイクが一体になった骨伝導方式もイヤホンマイクで、コントローラー部もグローブをしたまま扱えるよう大きめにデザインされている。