
クルーズ船の外国人客を対象に相乗りタクシーの実証を実施
NTTドコモは、クルーズ船の外国人客を対象とした相乗りタクシー調査の提供に協力すると発表した。

【インタビュー】 コネクテッドカーは重要なユースケース…NTTドコモ 5G推進室 中村武宏
自動車のブレークスルーとITが通信によって融合したとき、モビリティはどのように変革するのか。レスポンスセミナー「5Gとモビリティ革命」に登壇予定のNTTドコモ 先進技術研究所 5G推進室 室長 主席研究員の中村武宏氏に聞いた。

トヨタやインテルなど7社、コンソーシアム設立へ…自動車ビッグデータ向け基盤構築
トヨタ、インテル、エリクソン、デンソー、トヨタIT開発センター、日本電信電話、NTTドコモは8月10日、「オートモーティブ・エッジ・コンピューティング・コンソーシアム」の創設に向けた活動を開始すると発表した。

第一興商、パーキング事業拡大に向けドコモの新システム導入
第一興商は、NTTドコモが7月21日より提供開始した駐車場事業者向けソリューション「docomoスマートパーキングシステム」を導入、空きスペースの有効活用を提案するパーキングサービスを開始した。

ブランド評価基準、高級車はステータスや品質、大衆車は機能性…NTTコム オンライン調べ
NTTコムオンラインは、自動車業界を対象に、顧客ロイヤルティを図る指標であるNPS(Net Promoter Score)の業界ベンチマーク調査を実施。この結果、最もNPSが高いのは、「レクサス」となった。
![ゼンリンいつもNAVI[マルチ]、ドコモのスゴ得コンテンツで提供開始 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1193716.jpg)
ゼンリンいつもNAVI[マルチ]、ドコモのスゴ得コンテンツで提供開始
ゼンリンデータコムは、「ゼンリンいつもNAVI[マルチ]for スゴ得」をNTTドコモの「スゴ得コンテンツ」で6月6日より提供開始した。

荷姿を AI で自動判別…NTTデータが物流コンサルを開始
NTTデータは6月1日、物流需給ひっ迫を解決するために、AIを活用した「物流業務変革コンサルティングサービス」の提供を開始した。人手に依存している物流業務の自動化に向け、AI技術を適用するためのコンサルティングだ。

コンチネンタルとドコモ、コネクテッドカーを5G回線で結ぶ共同デモを実施
コンチネンタルとNTTドコモは5月16日、将来のコネクテッドカーに向けた5GおよびセルラーV2X技術の共同デモの実施と共同研究を計画することに合意したと発表した。

ゼンリン×ドコモ、自動車向けの音声エージェントサービスを共同開発…AI機能と連携も
ゼンリンおよびゼンリンデータコムとNTTドコモは、自動車向けの音声エージェントサービス「AIインフォテイメントサービス」を共同開発し、4月17日からNTTドコモが法人企業向けに提供を開始すると発表した。

トヨタとNTT、コネクティッドカー向けICT基盤の研究開発で協業
トヨタ自動車とNTTは3月27日、コネクティッドカー向けICT基盤の研究開発で協業することで合意したと発表した。