WRX 新型、GRヤリス、外環道工事など“その次”どうなる?…今週読まれた記事ランキング
今週は工事が中断した外環道東京区間開通の進展を分析した記事がトップ、さらに新型『WRX』を発表したスバルのその次の動き、トヨタ『GRヤリス』のパワーアップなど、“その次”の情報が注目されました。
車名は「GR S」に!? トヨタ GRヤリス がさらなるパワーアップ、迫力の外観を激写
トヨタが『ヤリス』をベースに本格4WDスポーツとして仕上げた『GRヤリス』。その高い性能はモータージャーナリストからも評価されているが、さらなるハードコアモデルが用意されているという。
トヨタ ハイラックス に「GRスポーツ」設定 9月にタイで発売へ
◆GRスープラやGRヤリスに続くモデル
◆車高を23mmローダウンした2WDモデル
◆WRCのラリーマシンに触発された4WDモデル
GRヤリス 用カーボンレーシングサクションキット、HKSが発売…吸気抵抗低減でパワーアップ
HKSは、吸気システム「カーボンレーシングサクションキット」にトヨタ『GRヤリス』用を追加し、販売を開始した。
オリックスレンタカー、GRヤリス 最上位グレードを導入…6時間1万5500円より
オリックス自動車は8月20日、オリックスレンタカー海老名店(神奈川県海老名市)にて、トヨタ『GRヤリス RZハイパフォーマンス(4WD/6MT)』のレンタルを開始した。
トヨタが「GR」5車種を発表、SUVやミニバンに…インドネシア
◆GRスープラやGRヤリスに続くモデル
◆トヨタGRの市販車ラインナップはインドネシアで7車種に拡大
◆日本向けとは異なるアジア仕様のヤリスにもGRスポーツ設定
GRヤリスをトータルチューニング!HKS流のGRヤリスの“整え方“とはPR
クルマをチューニングして楽しもうとしている人達にとって、日本はかなり恵まれた国であると言える。ひとつはチューニングの素材となるクルマに恵まれていること。そして、信頼できる豊富なチューニングパーツが揃っていることだ。
トヨタ GRヤリスの頂点、『GRMN』登場は2022年か? 最新プロト車両をニュルで激写
WRC由来の技術を投入したコンパクトスポーツとして一定の地位を築きつつあるトヨタ『GRヤリス』だが、これを上回るハードコアモデル『GRMNヤリス』登場の可能性が現実味を帯びてきた。スクープサイト「Spyder7」が、そのプロトタイプと思われる車両を捉えた。
HKS、GRヤリス向けスポーツサスペンション発売…街乗りからサーキット走行までカバー
HKSは、スポーツサスペンション「マックスIV SP」シリーズにトヨタ『GRヤリス』用を追加し、販売を開始した。
ブリッツ、エアクリーナーシリーズにGRヤリスRZ用を追加
ブリッツは、エアクリーナーシリーズ5製品に、トヨタ『GRヤリスRZ(GXPA16)』用を追加し、7月16日より販売を開始した。
