
EV充電インフラの現状と課題…ユビ電の取り組み
EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電は5月31日、EV充電サービスに関する各種指標を発表した。

ユビ電、E-Tokyo Festival 2024に特設ブース出展
ユビ電は、3月30日と31日の2日間、東京ビッグサイトで開催される『E-Tokyo Festival 2024』に出展する。FestivalはE-Tokyo Festival 2024実行委員会と東京都が主催し、環境負荷の少ない未来のクルマの魅力を人々に伝えることが目的だ。

ユビ電、小区画駐車場向けスマートコンセント「WeCharge EDGE」をオムロンと共同開発
EV充電サービスを展開するユビ電は3月19日、集合住宅の小さな駐車場向けに設置できるスマートコンセント「WeCharge EDGE(ウィチャージ・エッジ)」を、オムロンと共に発表した。

集合住宅のEV充電問題を解決するユビ電 「WeCharge」【特集 EV充電インフラビジネス最前線】
日本の4割にのぼる集合住宅の世帯にとって、EVの購入はハードルが高い。このような状況の改善を図るため、集合住宅への充電器設置を推進する目的で「クリーンエネルギー自動車・充電インフラ導入促進補助金」が2021年からスタートしている。

EV充電サービス「WeCharge」、電力量による正確な課金を開始
ユビ電は、EV充電サービス「WeCharge」の特定計量制度による電力量kWh課金を10月より開始した。

待たない?! 空港でEVをフル充電、大阪国際空港にコンセント184基導入へ
ユビ電は、関西エアポートが運営する大阪国際空港(伊丹空港)の駐車場に普通電気自動車(EV)充電用コンセントを国内空港で最大規模となる184基導入することが決定したと発表した。

戸建てでもマンションでも、おうちでEV充電のユビ電「WeCharge」...シフトピーク対応や VtoX 展開
充電サービスを手掛けるユビ電は、2025年までに累計80,000台のEVを充電できる普通充電設備の設置をめざす。

後付け簡単な個別設置向けEV充電サービス、オムロンとユビ電が実証実験開始
オムロンとユビ電は6月1日、共創して開発を進めている後付け簡単な個別設置向け電気自動車(EV)充電課金サービスの実証実験をオムロン岡山事業所で開始した。

パナソニック、EV充電サービス事業のスタートアップ ユビ電へ出資
パナソニックは、SBIインベストメントと共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタルファンドを通じ、電気自動車(EV)充電サービスを展開するスタートアップ企業のユビ電への出資を決定した。

オムロンのベンチャーキャピタルがEV充電サービス会社に出資
オムロンベンチャーズは、電気自動車(EV)充電サービスを展開しているユビ電に出資した。