
ホンダ中国販売21%減、3年連続で減少 2024年上半期
ホンダ(Honda)の中国部門は7月3日、2024年上半期(1~6月)の中国新車販売の結果を発表した。総販売台数は41万5906台。前年同期比は21.5%減と、3年連続で前年実績を下回った。

「ONKYO」、カーオーディオのラインナップを中国で拡大へ
オンキヨーは7月3日、中国のSumber Berkat GroupのGuangzhou Aidefoe Electronics(以下「ADF」社)と締結している「Onkyo」ブランドについてのライセンス契約に基づいて、中国での製品ラインナップを拡大すると発表した。

中国製EVへの追加関税、ドイツ自工会が「反対」声明を発表
ドイツ自動車工業会(VDA)は7月3日、欧州委員会が中国製EVに追加で関税を課すことに対して、反対する声明を発表した。

NIOが中国上海に新たな研究所、EV向け新素材の開発めざす…Syensqoと共同設立
中国のNIOとSyensqoは7月2日、中国上海に新しい共同研究所を開設した、と発表した。

中国NIOのEV販売、60.2%増の53万台に 2024年上半期
中国のNIO(蔚来汽車)は7月1日、中国における2024年上半期(1~6月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は8万7426台。前年同期比60.2%の増加となった。

VWの新世代EV「ID.」、中国販売が148%増と好調 2024年上半期
フォルクスワーゲンと上海汽車の中国合弁、上汽フォルクスワーゲンは7月1日、新世代EV「ID.」シリーズの2024年上半期(1~6月)の中国新車販売の結果を発表した。総販売台数は6万1051台。前年同期比は148%増と伸びている。

横浜ゴム、中国に乗用車用タイヤの新工場建設…2026年から生産へ
横浜ゴムは7月1日、中国に乗用車用タイヤの新工場を建設すると発表した。

「ポールスター3」に後輪駆動のエントリー仕様、EV航続はシリーズ最長650kmに
ポールスターは6月27日、新型電動SUV『ポールスター3』のラインアップに新グレードとして、「ロングレンジシングルモーター」を追加すると発表した。

ボルボカーズと吉利の合弁「Lynk & Co」、フィリピン市場に進出
ボルボカーズと吉利の合弁、Lynk & Coは6月26日、フィリピン市場に進出し、最初のLynk & Coセンターをマニラのアラバン地区に開設した、と発表した。

中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国のジーリー(吉利)オートは6月26日、主力セダンの『エムグランド』が、世界販売台数386万台を突破した、と発表した。