
スマホで電車バスが乗り放題、船やロープウェイも…1家で1台も可能 浜松周辺
小田急電鉄は、スマートフォンだけで電車やバスなどが乗り放題、観光施設に割引チケットを利用できるデジタルチケット2種類をMaaSアプリ「EMot」で販売開始した。

「KATANAラッピング列車」展示&記念切符…スズキKATANA Meetingコラボ 9月11日
静岡県西部の地方鉄道、天竜浜名湖鉄道は9月11日、沿線のはままつフルーツパーク(浜松市)でスズキが開催する『KATANA Meeting 2022』に合わせ、「KATANAラッピング列車」展示と「KATANA」オリジナル硬券のコラボ企画を実施する。

より切れ味鋭く、KATANA列車がリニューアル…天竜浜名湖鉄道
天竜浜名湖鉄道のKATANAラッピング列車が新色にリニューアルした。スズキの大型二輪ロードスポーツ『KATANA』を車体にデザインしたディーゼルカーだ。

スズキ『KATANA』を副駅名に採用…天竜浜名湖鉄道フルーツパーク駅
スズキ『KATANA(カタナ)』の名称が、天竜浜名湖鉄道のフルーツパーク駅の副駅名(愛称名)として、2021年12月7日から2024年3月31日まで採用される。

『エヴァンゲリオン』のラッピング車…天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道で 11月17日から
静岡県の新所原駅(湖西市)と掛川駅(掛川市)を結ぶ天竜浜名湖線を運営する天竜浜名湖鉄道は、11月17日からアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のラッピング車を運行する。

静岡の天浜線、最古参車両が引退…1995年製のTH3501 5月23日にラストラン
静岡県の掛川駅(掛川市)と新所原駅(湖西市)を結ぶ、「天浜線」こと、天竜浜名湖鉄道は5月20日、TH3000形気動車の引退記念イベントを5月23日に開催すると発表した。

ホンダの新型『N-ONE』軽自動車をラッピング…天竜浜名湖鉄道に「Honda Cars号」 11月19日から
静岡県の新所原駅(湖西市)と掛川駅(掛川市)を結ぶ天竜浜名湖線を運営する天竜浜名湖鉄道は11月11日、新型N-ONEラッピング列車「Honda Cars号」を11月19日から運行すると発表した。

スズキ『カタナ』列車が天竜浜名湖鉄道に登場 9月15日限定で「カタナ駅」も
スズキ新型『カタナ』のラッピング列車が、天竜浜名湖鉄道に登場。9月15日から約2年間、天浜線(新所原駅~掛川駅)を運行する。

天竜浜名湖鉄道、転車台をデザインした「ようかん」発売
掛川~新所原間の天竜浜名湖線(天浜線)を運営している静岡県の第三セクター・天竜浜名湖鉄道は9月17日から、天竜二俣駅(浜松市天竜区)で「天浜線 転車台ようかん」を発売する。地元和菓子屋との共同企画。発売額は1000円。

天竜浜名湖鉄道と台湾集集線が姉妹協定…切符交換企画を実施
静岡県の第三セクター・天竜浜名湖鉄道はこのほど、台湾鉄路管理局が運営する集集線との姉妹鉄道協定を締結した。これに伴いフリー切符の「無償交換」を実施する。

天竜浜名湖鉄道、3月14日ダイヤ改正で新駅開業
掛川(静岡県掛川市)~天竜二俣(浜松市天竜区)~新所原(湖西市)間67.7kmの天竜浜名湖線を運営する天竜浜名湖鉄道は3月14日、ダイヤ改正を実施する。所要時間を短縮するほか、新駅の設置や駅名の変更を行う。

天竜浜名湖鉄道の「天浜線フェスタ」、今年は11月1・2日に開催
天竜浜名湖線(天浜線)を運営する天竜浜名湖鉄道は11月1・2日の2日間、天竜二俣駅(浜松市天竜区)構内と同駅西公園で「天浜線フェスタ」を開催する。開催時間は10時から16時まで。

天竜浜名湖鉄道、春休み期間中小学生の運賃を1回50円に
天竜浜名湖鉄道は、春休み期間中、子ども1回乗車当たりの運賃を50円にすると発表した。

天竜浜名湖鉄道、1年間有効のフリーきっぷ発売
静岡県の天竜浜名湖鉄道は、天竜浜名湖線(天浜線)が1年間利用できる「年間フリーパス」を3月15日から発売する。

天竜浜名湖鉄道、大人の遠足第3弾「豊岡梅園」を催行…2月16日
天竜浜名湖鉄道主催の「大人の遠足」第3弾として、梅花の名所【豊岡梅園】で催行する。