
オペル アストラ 新型、ワゴンにもEV…欧州発表
オペルは11月30日、Cセグメントワゴンの『アストラ・スポーツツアラー』新型のEV、「アストラ・スポーツツアラー・エレクトリック」(Opel Astra Sports Tourer Electric)を欧州で発表した。

アウディ RS6 アバント 、630馬力に強化…「パフォーマンス」欧州設定
アウディは11月29日、高性能ワゴンの『RS6アバント』(Audi RS6 Avant)に、欧州で『RS6アバント・パフォーマンス』を設定すると発表した。

メルセデスベンツ CLA が全モデル電動化!大幅改良で2023年登場へ
メルセデスベンツは現在、スタイリッシュコンパクト4ドアクーペ、『CLA』改良新型を開発中だが、その派生ワゴンとなる『CLAシューティングブレーク』の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」が捉えた。

スバル レヴォーグ/WRX S4、自動消灯機能やリレーアタック対策を追加
SUBARU(スバル)は11月24日、3ナンバー4WDステーションワゴン『レヴォーグ』および4WDスポーツセダン『WRX S4』の一部改良モデルを発表した。

カローラツーリングをスーパーローダウン、ラルグスの車高調「SpecD」に登場
車高調・サスペンションメーカーのラルグスが全長調整式車高調整サスペンションキット「SpecD」にトヨタ『カローラツーリング』用の適合ラインナップを追加した。

「牙」はどうなる?グリルは? プジョーのフラッグシップ『508』が初の大幅改良へ
プジョーのフラッグシップセダン『508』および派生ワゴン『508SW』の改良新型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

『マツダ6』へ続く良質車、3つのボディで登場した初代『アテンザ』【懐かしのカーカタログ】
1970年に登場した初代『カペラ』がそのルーツ。日本でもマニアックなユーザーから欧州市場名で“mazda 626”と呼ばれたりした同車の系譜として、今から20年前、2002年に登場したのが初代の『アテンザ』だった。

BMW M3 に歴代初の「ツーリング」、MotoGP予選最速ライダーに贈呈
◆今季のMotoGPで5回のポールポジションを獲得したフランチェスコ・バニャイア選手
◆直6ツインターボは最大出力510hp
◆後輪駆動が基本の4WDシステム「M xDrive」
◆4WDスポーツモードではコントロールされたドリフトが可能

3シリーズに似ている? VW『パサート』次期型、シルバーボディでデザイン鮮明に
VW『パサート』次期型の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。現行型パサート(B8型)は2015年にデビュー。これが8年振りのフルモデルチェンジとなるが、果たしてどこが進化するのだろうか。プロトタイプを分析していこう。

アウディ S4 と S5 にも「コンペティション・エディション」、欧州設定
アウディは10月31日、セダン&ワゴンの『S4』、2ドアクーペ&オープンの『S5』、5ドアの『S5スポーツバック』に、欧州で「コンペティション・エディション」と「コンペティション・エディション・プラス」を設定すると発表した。