ホンダeでV2H・V2L体験、バッテリーの電気を家庭で使う…非常時にも役立つEVの能力
ホンダeは驚くほど静かで、シームレスな加速を味わえる。モーターにバッテリーを組み合わせたEVの魅力は、走るだけではない。フロア下に敷き詰めたリチウムイオンバッテリーは、家庭に電気を供給したり非常時の電源としても役立つ。
【日産 ノート 新型試乗】「静かですよ」という謳い文句にひっかかる…岩貞るみこ
自動運転技術を支えるためのデジタルマップは、日本の高速道路をすべて網羅している。高速道路上にいるときは、車両接近通報音を鳴らさないようにできないものかと、本気で考えてしまう。
スズキ スイフトスポーツ 次期型はハイブリッド化!? 新プラットフォーム採用で価格はどうなる?
スズキの世界戦略モデル『スイフト』に設定されるハイパフォーマンスモデル、『スイフトスポーツ』の次期型に関する情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。パワートレイン、登場時期、そして気になるデザインを予想する。
【トヨタ ヤリスクロス 新型試乗】売れる理由は、装備と巧みな価格設定にあり…丸山誠
破竹の勢いで売れに売れているのが『ヤリスクロス』。4月下旬の段階で注文からの納期は、ガソリン車で4か月以上、ハイブリッドにいたっては5か月から6か月以上もかかるという。人気のポイントは、あらゆる面でスキがないクルマづくりがされているという点だ。
ルノーの名車『5』、EVで復活が決定…『R5』を2025年発売へ
◆コンセプトカーで将来の欧州の量販クラスのEVを示唆
◆ひと目でルノー5と識別できるデザイン
◆フランス工場で再生可能エネルギーを使って組み立てられる予定
VW ポロ 改良新型に「Rライン」、5月に先行予約受注を欧州で開始
◆Rラインらしいスポーティなエクステリア
◆部分自動運転が可能な「トラベルアシスト」
◆ステアリングホイールをドライバーが握っているかどうかを検知
VW ポロ に改良新型、前後マスクを変更…欧州発表
フォルクスワーゲンは4月22日、改良新型『ポロ』(Volkswagen Polo)を欧州で発表した。
フォード フィエスタ が大変身!SUV風「アクティブ」をスクープ
フォードの主力ハッチバック『フィエスタ』改良新型プロトタイプをカメラが捉えた。かつて日本でも販売されていた人気モデルだが、最新モデルはどのように進化しているのか。
【日産 ノート 新型試乗】力強さ以上に「洗練」を感じた4WD e-POWER…島崎七生人
2WD車のレポートをお届けした際にお伝えした4WD車の試乗が叶った。結論からいうと“走りがとてもいい”と感じた。このパワートレインを使って横展開で車種バリエーションを増やしてほしい……とさえ思えたほどだ。
ホンダの小型EV『ホンダe』、2021ワールドアーバンカーオブザイヤー受賞
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は4月20日、「2021ワールドアーバンカーオブザイヤー」をホンダの新型EV、『ホンダe』に授与すると発表した。
