【スズキ アルトエコ 試乗】燃費は良いが音振などは安っぽい…松下宏
ダイハツの『ミライース』に続いて、スズキからも『アルトエコ』と呼ぶ燃費スペシャルが登場してきた。
ダイハツ、ミラ イース の実燃費は19.69km/リットル…アクア に肩を並べる
トヨタ自動車『アクア』のカタログ燃費や実燃費に注目が集まるが、軽自動車まで視野を拡げると実燃費でアクアに肩を並べる車両がある。
【スズキ アルトエコ 登場】燃費技術は他のスズキ車にも展開予定
JC08モード燃費リッター30.2kmを達成した第3のエコカー、スズキ『アルトエコ』。エンジンのエネルギー損失低減やCVTのチューニング、ボディの空力特性向上や軽量化など、地道なチューニングの積み重ねでその性能を得ている。
【スズキ アルトエコ 登場】縮小されたタンク容量は実用上気になるか?
市街地テストドライブでの燃費がリッター26.7kmと、オンロードでのエコぶりが際立つスズキ『アルトエコ』。が、それと引き換えに犠牲になった部分もいくつかある。そのひとつが燃料タンクの容量の小ささ。アルトエコのタンクには、20リットルしかガソリンが入らないのだ。
【スズキ アルトエコ 試乗】スズキ恐るべし!だが…森口将之
ふつうの『アルト』では22.6km/リットルだったJC08モード燃費が30.2km/リットルにアップ! 「そんなバカな」と思っていた。実燃費は都内の一般道で21.5km/リットル、高速道路で27.8km/リットルとまあまあ。ただそれ以外の性能には驚かされた。
【スズキ アルトエコ 試乗】あえて“普通”を選んだ燃費王者…まるも亜希子
スズキ『アルトエコ』を見て、室内に乗り込んで最初に感じたのは、「既存のアルトとどこが違うのかわからない」ということだった。
【スズキ アルトエコ 試乗】フルモデルチェンジ並みの改良エンジン、サスペンションが心地よい
JC08モード燃費リッター30.2kmと、非ハイブリッド車としては目下トップを走るスズキ『アルトエコ』。このアルトエコ、スタイリングはノーマルの『アルト』とほとんど変わらないが、エンジンや車体各部については大幅な改良が施されている。
【新聞ウォッチ】1月新車販売、アクア 人気で“共喰い”も
1月の車名別新車販売ランキングが発表された。トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)『プリウス』が8か月連続の首位をキープ。2位はホンダの『フィット』、3位はダイハツの軽自動車『ミラ』だった。
GSユアサの電池、ダイハツ ムーヴ と タント のアンドリングストップ車に採用
GSユアサは、同社が開発したアイドリングストップ車用鉛蓄電池が、ダイハツ工業が2011年11月に一部改良して販売開始した軽乗用車『ムーヴ』、『タント』に採用されたと発表した。
【東京オートサロン12】スズキ アルトエコ 詳細画像
スズキの燃費エース、『アルトエコ』は、CMに起用したキャラクターのステッカーをボディー側面に貼って展示してある。
