
ウーバーが赤字拡大、売上高は14%増 2019年第2四半期決算
配車サービス大手のウーバー・テクノロジーズ(Uber Technologies)は8月8日、2019年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。

ボルボカーズ、自動運転車の量産モデルを発表…ウーバーと共同開発
ボルボカーズ(Volvo Cars)は6月12日、ウーバー(Uber)と共同開発した自動運転車の量産モデルを発表した。

ウーバー、上場後初の決算は赤字転落…2019年第1四半期
配車サービス大手のウーバー・テクノロジーズ(Uber Technologies)は5月30日、2019年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。5月10日の株式上場後、初の決算発表となる。

トヨタ、自動運転ライドシェア車両の開発を加速…ウーバーの自動運転開発部門に出資
トヨタ自動車(Toyota)は4月18日、デンソー、ソフトバンク・ビジョン・ファンドと共同で、ウーバーの自動運転開発部門のウーバー・アドバンスド・テクノロジー・グループに総額10億ドルを出資すると発表した。

ウーバー、競合企業を買収へ…ライドシェアサービスを世界規模で強化
ライドシェアサービス最大手のウーバー(Uber)は3月26日、ライバル企業のカリーム(Careem)を買収すると発表した。

ウーバー、日本最大のタクシー会社グループと配車アプリで提携
ウーバー・テクノロジーズは3月4日、国内タクシー最大手グループの第一交通産業と、タクシー配車サービスで戦略的パートナーシップを締結する発表した。

Uber、東北のタクシー会社3社と配車サービスで協業 2019年1月より順次スタート
Uberジャパンは12月19日、東北地方のタクシー会社3社とパートナーシップを締結し、Uberのアプリを通じたタクシー配車サービスの提供に向けた協業を開始すると発表した。

リアライズモバイルとUberが連携、国内タクシーの配車サービスを効率化
ソフトバンクグループのリアライズ・モバイル・コミュニケーションズは、同社のクラウド型タクシー配車管理システム「SMART」とUberのシステムを連携させ、11月28日からステータス情報連携を開始すると発表した。Uberが他社の配車システムと連携するのは、日本初となる。

ウーバー・タクシー解禁を再考すべき理由【藤井真治のフォーカス・オン】
◆がんじがらめのウーバー
◆映画『イコライザー2』に見た配車アプリの浸透
◆働き方改革という観点からウーバー・タクシーを考える

トヨタ、ウーバーに550億円出資して提携拡大…自動運転専用ライドシェアを開発へ
トヨタ自動車は8月28日、ライドシェア大手のウーバー・テクノロジーズと提携を拡大すると発表した。両社は自動運転技術で協業するほか、トヨタはウーバーに5億ドル(約550億円)出資する。