
SIP自動運転プログラムディレクター「2023年までに実現に必要な技術を確立する」
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8月3日、内閣府が進める「戦略的イノベーションプログラム(SIP)第2期自動運転」に関する説明会を一般企業の関係者を集めて開催した。

ボッシュ、大型トラックに最新の先進運転支援…歩行者や自転車との衝突を回避
ボッシュ(Bosch)は8月2日、ドイツで9月に開催される「ハノーバーモーターショー2018」(IAA商用車)において、大型トラック向けの最新の先進運転支援システム(ADAS)を初公開すると発表した。

コネクトカーや自動運転の次世代技術をデモへ…MWCアメリカ2018
携帯通信事業者の業界団体、GSMAは8月1日、米国で9月に開催される携帯通信関連見本市、「MWC(モバイル・ワールド・コングレス)アメリカ2018」の出展内容を発表した。

コンチネンタル、大型トラックの巻き込み事故防止システム開発…AIが歩行者や自転車の動きを予測
コンチネンタルは8月1日、ドイツで9月に開催されるハノーバーモーターショー2018(IAA商用車)において、大型トラック向けの最新の「右折(日本では左折)支援システム」を初公開すると発表した。

BMW M2 コンペティション、道路標識や速度制限を車両が認識…欧州発売へ
BMWは7月30日、『M2コンペティション』を欧州市場で発売すると発表し、同車に最新の先進運転支援システム(ADAS)を設定すると発表した。

マツダ ロードスターRF、最新「i-ACTIVSENSE」設定…米2019年型
マツダの米国部門、北米マツダは7月30日、『MX-5ミアータRF』(日本名:『ロードスターRF』)の2019年モデルを発表し、同車に最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

道路の3次元データを収集、自動運転の実用化を支援 国交省
国土交通省は、自動運転の実用化支援や、特車通行許可審査を迅速化するため、道路管理用車両にセンシング装置を搭載し、一般道の3次元データを収集する。

スズキ ビターラ 改良新型、デュアルセンサーブレーキサポート採用
スズキの欧州部門は7月30日、『ビターラ』(Suzuki Vitara、日本名:『エスクード』)の改良新型を欧州で発表し、同車に最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

コンチネンタル、AIの研究開発を拡大…自動運転の実用化を加速へ
コンチネンタルは7月30日、米国カリフォルニア州シリコンバレーにおいて、人工知能(AI)の国際研究開発ネットワークを拡大すると発表した。

レクサス ES 新型、「セーフティシステム+2.0」全車標準…9月に米国発売へ
レクサスは7月27日、新型『ES』を9月に米国市場に投入すると発表し、同車に最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。