自動運転、高度運転支援(ADAS)に関するニュースまとめ一覧(163 ページ目)

デンソー、新型LS/MIRAI搭載の高度運転支援技術向け製品を開発 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、新型LS/MIRAI搭載の高度運転支援技術向け製品を開発

デンソーは、4月8日に発売されたレクサス『LS』新型および4月12日発売予定のトヨタ『MIRAI』に搭載される「アドバンスドドライブ」向け製品として、高度運転支援技術の実現と車両の安全性能向上に貢献する製品を開発した。

レクサス LS/トヨタ MIRAI、高度運転支援機能「アドバンスド ドライブ」を搭載 画像
自動車 ニューモデル

レクサス LS/トヨタ MIRAI、高度運転支援機能「アドバンスド ドライブ」を搭載

トヨタ自動車は、一定条件下でのハンズフリー走行などを実現する高度運転支援技術「アドバンスド ドライブ」搭載車をレクサス『LS』およびトヨタ『MIRAI』に設定し、LSを4月8日より、MIRAIを4月12日より発売(予定)する。

トヨタ 前田CTO「人とクルマが見守り、助け合う」…高度運転支援搭載のLSとMIRAIを投入 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ 前田CTO「人とクルマが見守り、助け合う」…高度運転支援搭載のLSとMIRAIを投入

トヨタ自動車は4月8日、オンラインで高度運転支援技術の説明会を開き、システムによる車線変更などの新機能をもつ「Advanced Drive(ドバンストドライブ)」を搭載したモデルを同日から販売すると発表した。

ZMP、リアルタイム物体検出ツールを提供開始…自動運転開発用 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、リアルタイム物体検出ツールを提供開始…自動運転開発用

ZMPは4月8日、同社の自動運転/AI技術開発用ロボットカー『RoboCar 1/10X』向けに、ディープラーニングによるリアルタイム物体検出ツールの提供を開始した。

実証実験、現場のホンネ…自動運転の最終目的とは【岩貞るみこの人道車医】 画像
自動車 社会

実証実験、現場のホンネ…自動運転の最終目的とは【岩貞るみこの人道車医】

「ここにいる自治体はすべて、同じヤマハ製のカートを利用しているが、うちだけ旧型なので、新型にしてもらいたい!」と、先制パンチ。そりゃそうだ。きれいな車両を使いたいのは本音中の本音だろう。

自動運転のカギとなるHDマップ、23年にも一般道に拡大へ…ダイナミックマップ基盤 画像
自動車 テクノロジー

自動運転のカギとなるHDマップ、23年にも一般道に拡大へ…ダイナミックマップ基盤

高精度3次元地図データを開発するダイナミックマップ基盤は4月7日、2023年度からデータ提供を一般道にまで拡大すると発表した。これまではデータ提供を高速道路など中心としていたが、今後は国道など主要幹線道路にまで広げ、一般道での自動運転実用化につなげていく。

一般道路まで拡張した高精度3次元地図データ、2023年度導入へ ダイナミックマップ基盤 画像
自動車 テクノロジー

一般道路まで拡張した高精度3次元地図データ、2023年度導入へ ダイナミックマップ基盤

ダイナミックマップ基盤は4月7日、国内初となる、高速道路と自動車専用道路から一般道路へ整備路線を拡張した次世代の高精度3次元地図データ(HDマップ)を導入すると発表した。

いすゞ、完全自動運転の エルフ を共同開発へ…米国で提携に合意 画像
自動車 ビジネス

いすゞ、完全自動運転の エルフ を共同開発へ…米国で提携に合意

いすゞ(Isuzu)の北米部門は4月6日、完全自動運転の中型トラックの開発と評価プロジェクトにおいて、ガティック(Gatik)と提携することで合意した、と発表した。

トヨタ系部品4社の自動運転ソフト会社、NTTデータグループと資本提携 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ系部品4社の自動運転ソフト会社、NTTデータグループと資本提携

デンソー、アイシン、アドヴィックス、ジェイテクトが設立したJ-QuADダイナミクスは4月5日、車両ソフトウエア開発環境技術を持つNTTデータオートモビリジェンス研究所(ARC)に資本参加し、協業すると発表した。

トヨタL&F、4パターン運転を実現する日本初の自動運転フォークリフト発売へ 画像
自動車 ビジネス

トヨタL&F、4パターン運転を実現する日本初の自動運転フォークリフト発売へ

豊田自動織機トヨタL&Fカンパニーは、自動運転フォークリフト「リノバAGF」に、レーザーリフレクタ誘導機能を追加した自動運転フォークリフトの国内販売を5月より開始する。