
パワーアンプの使い方、楽しみ方…ビーウィズには個体差がない
クルマの中で良い音を聴きたいと思ったときの方策としてもっとも人気が高いのは、ズバリ、“スピーカー交換”だ。さて、その次には何をすると良いのだろうか。いろいろなアプローチが考えられるその中で、当特集では“外部パワーアンプ”の導入をお薦めしている。
![[ソースユニットのトレンド分析]ビーウィズ MM-1D 考察…唯一無二の存在 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1434201.jpg)
[ソースユニットのトレンド分析]ビーウィズ MM-1D 考察…唯一無二の存在
カーオーディオシステムへと音楽信号を供給する装置である“ソースユニット”に、貴方は何を使っているだろうか。最近は、車載機、非車載機と、選択肢がさまざまある。当特集では、その1つ1つについて利点や楽しみ方のポイントを検証している。

BEWITHユーザー待望、ヴォーグ・ザ・セール 7月6-7日
プロショップ ヴォーグにて毎年恒例になっているBEWITHユーザー待望のヴォーグ・ザ・セールが7月6日(土)/7日(日)の2日間開催される。

BEWITH、モノラルパワーアンプ「P-100」に新色“錆利休”を追加
ビーウィズは、小型モノラルパワーアンプ「P-100」シリーズに新色“錆利休(さびりきゅう)”仕上げの「P-100 rikyu」を追加し、7月8日より発売する。価格(税別)は6万8000円。

しまなみ海道道の駅にデモカー集結…中四国オートサウンドフェス 5月26日
カーオーディオイベント「中四国オートサウンドフェス」が5月26日、道の駅多々羅しまなみ公園(愛媛県今治市)で開催される。

BEWITHが新ブランドを『PLUG & PLAY』創設---コンセプトと利点を解説
国産ハイエンドカーオーディオブランド“BEWITH”から、2月9日に2つのニュースリリースが配信された。1つは突如発表された新ブランドの創設、そしてもう1つが同社初となるBluetoothレシーバー発売のニュースだ。

BEWITH、ワイヤレスオーディオレシーバー RT-1 発売 Bluetooth経由で高音質再生
ビーウィズは、既設のカーオーディオシステムと組み合わせてBluetooth経由での高音質音楽再生を実現するワイヤレスオーディオレシーバー「RT-1」を2月9日より発売した。

ビーウィズ、新ブランド「PLUG & PLAY」始動…カーオーディオを手軽に高音質化
ビーウィズは2月9日、あらゆるカースピーカーの能力を簡単・確実に引き出すエレクトロニクス製品・アクセサリー類の新ブランド「PLUG & PLAY」(プラグ&プレイ)を創設した。

国産オーディオブランド『BEWITH』がカーオーディオ事業の業務拡張へ
ビーウィズ株式会社(本社:佐賀県鳥栖市)とフォーカル・オーディオ・ジャパン株式会社(本社:千葉県木更津市)は、事業の業務拡張のため、インストーラー(取り付け技術者)および営業、製品開発スタッフを以下の要項に基づいて募集が開始された。

メルセデスベンツ用ハイクォリティトレードインスピーカーで世界が変わる
「BE-FIT AM」(ビーフィットエーエム)は、日本発の高級カーオーディオ専門メーカーBEWITHが提案する車種別専用設計の純正交換型プレミアムスピーカーキットである。