ツールボックスの新機軸。強度と機能美を兼ね備えた発展型システムストレージ「nepros neXT」PR
ハンドツールのビッグネームであるKTC。中でもネプロスブランドは多くのユーザーから評価される高品質ブランドだ。そんなネプロスブランドから初のシステムストレージが登場した。「neXT(ネクスト)」と呼ばれる新シリーズには数々の特徴が込められているので紹介しよう。
点検作業の効率化と同時にお客様満足度も上げる『e-整備』とはPR
整備の現場をよりスムーズにするためのデジタル化の波がやって来た。工具メーカーのKTCが開発した点検記録簿アプリケーション「e-整備」がその象徴的存在だ。
効率化とデータ化を推進するKTCのデジタル管理アプリ『e-整備』に注目PR
ハンドツールをはじめとした工具類を数多くラインアップするKTCが、東京ビッグサイトで開催中の「オートサービスショー2019」に出展。ブースでひときわ注目されたのは整備記録をアプリで管理する新スタイルで、記録簿のデジタル化で整備の効率化が大きく進むアイテムだ。
KTCのトレサスで細部から浸透する自動車整備IoT…IAAE 2019
京都機械工具(KTC)のブースは、おなじみのネプロスなどレンチ以外に、フィルターレンチ、クリップクランププライヤ、オイルドレーナー、各種エアツール、ツールボックス、さまざまな工具がならぶ。ツールマニアはごはん3杯いける感じだ。
KTCブース、新発想のスマホ連動トルクレンチに大注目…東京オートサロン2019
KTC(京都機械工具)は、TRASAS(トレサス)シリーズとして2018年秋に加わった提案型のトルクレンチ「TORQULE(トルクル)」などを展示。
リピーター続出!「KTC nepros museum360°訪問レポート」~京都機械工具~PR
工具のルーツはここにある。「KTC nepros museum360°訪問レポート」~京都機械工具~
KTCものづくり技術館、ネプロスの魅力を体感できるライブ空間がオープン
京都機械工具(KTC)は、国内唯一の工具ミュージアム「KTCものづくり技術館」内に「ネプロスミュージアム360°」を創業記念日である8月2日にオープンする。
KTC、自動車向け作業管理システム「TRASAS for AUTO」発売 作業履歴を自動記録
KTCは6月20日、あらゆるものづくりの現場でトレーサビリティを実現するシステム「TRASAS(トレサス)」シリーズをリリースすると発表した。
「めがねレンチ」を正しく使いこなす 愛車のメンテに必要不可欠!
クルマ好きの中には、愛車のカンタンな整備を自分で行ったり、自宅のガレージをDIYで手作りしている読者も多いと思う。
家族で楽しむKTCブース、ジャパンブルーの「鉄紺」・ツールバッグ・ねじブロックなど…東京オートサロン2018
東京オートサロン2018、KTCブースの目玉は2つ。ひとつはジャパンブルーのラチェットハンドルに組みスパナの『鉄紺』。もうひとつは毎年恒例となったSKキャンペーン(セール)で限定販売中のツールバッグだ。
