
【e燃費アワード11-12】輸入車部門ランキング
イードが30日に発表した「e燃費アワード2011-2012」の輸入車部門において、一昨年の王者フィアット『500』が、市場で評判のVW『ポロTSI』を退け1位に返り咲いた。

【e燃費アワード11-12】新型車部門ランキング
イードは30日、「e燃費アワード2011-2012」を発表した。新型車部門はレクサスのコンパクトハイブリッド車、『CT200h』が1位を獲得した。

【e燃費アワード11-12】実用燃費、新型車1位はレクサス CT200h
イードは30日、消費者の自動車選択の新たな指針として実用燃費への関心を高めることを目的とした「e燃費アワード2011-2012」を発表した。実用燃費がもっとも優れた新型車はレクサス 『CT200h』だった。

レギュラーガソリン、都道府県別の最安値は154.6円だが
ガソリン価格が高騰し、石油情報センターが28日に発表した統計によると、レギュラーガソリン小売価格が一部の都道府県で1リットルあたり160円を超えるいっぽう、最安値は千葉県の154.6円となっている。全国平均は157.6円。

レギュラーガソリン、8都道府県で160円以上を記録
ガソリン価格が高騰しつつある。石油情報センターが26日に集計、28日に発表したレギュラーガソリン小売価格の全国平均は1リットルあたり157.6円。都道府県別では160円を超えるところも現れた。

レギュラーガソリン155.6円、3年半ぶりの高値水準
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、3月19日現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり155.6円と、前の週と比べて3.0円と大幅な値上がりとなった。

レギュラーガソリン、11か月ぶりの高値水準に
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、3月12日現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり152.6円となり、前の週と比べて3.4円の大幅値上がりとなった。

レギュラーガソリン、一気に値上がりして150円に迫る
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、3月5日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり3.7円上がって149.2円となった。

レギュラーガソリン、2円値上がり145円台に…イラン情勢緊迫化
石油情報センターが29日発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、レギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり145.5円となり、前の週と比べて2.0円の大幅値上がりとなった。

【新聞ウォッチ】「これでいいのか?」過熱する低燃費競争
実際からかけ離れた燃費だと承知で、宣伝に使うのはやめた方がいい」。きょうの朝日の「記者有論」というオピニオン欄のコラムで、同紙経済部の記者が過熱化する低燃費競争にズバリ異論を唱えている。