
テスラのスーパーチャージャー、日本で100か所に
テスラの急速充電器「スーパーチャージャー」が、日本国内で100か所目となる東名川崎にオープンした。

メルセデスベンツ『Gクラス』にEVプロト、「オフロードアイコンの未来」…CES 2024で発表へ
メルセデスベンツは、SUV『Gクラス』(Mercedes-Benz G-Class)の最新EVプロトタイプを2024年1月、米国ラスベガスで開催されるCES 2024で初公開する。
![日本製鉄、2兆円超で米USスチールを買収…EV需要の拡大見込み[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1963463.jpg)
日本製鉄、2兆円超で米USスチールを買収…EV需要の拡大見込み[新聞ウォッチ]
古くは「鉄は国家なり」とも呼ばれていた時代もあったが、そんな隆盛を極めたリーディング・カンパニーの威厳を再び彷彿とされるような大型買収である。

『Vクラス』のキャンピングカー、「マルコポーロ」も顔が変わった…改良新型を欧州で受注へ
メルセデスベンツは、ミニバンの『Vクラス』(Mercedes-Benz V-Class)ベースのキャンピングカー、「マルコポーロ」改良新型の欧州での受注を2024年1月に開始する。ドイツ本国でのベース価格は、8万0005ユーロ(約1240万円)と発表されている。

オイル管理の注意点は交換だけじゃない! 油温と油圧で見るエンジンの健康状態~カスタムHOW TO~
エンジンの寿命のカギを握るのはオイルの油温と油圧だ。それぞれが適正範囲にないとエンジン内部には徐々にダメージが蓄積し、いずれはエンジンブローを招いてしまう。油温と油圧の適正範囲とはいかに!?

プジョー最大の電動SUV『e-5008』プロトタイプを激写! ボディを拡大し最上級クラスに
プジョーは現在、フラッグシップ・クロスオーバーSUV『5008』次期型を開発中だが、次期型で初めて導入されるBEV(フルエレクトリック)バージョン『e-5008』のプロトタイプをカメラが捉えた。

MINI『カントリーマン』新型に「C」、マイルドハイブリッド搭載のエントリーグレード登場
MINIは12月18日、小型SUV『カントリーマン』新型のエントリーグレードとして、「カントリーマンC」(MINI Countryman C)を欧州で発表した。

スカイラインとは顔が違う、インフィニティ『Q50』は405馬力ツインターボ搭載…2024年型は年内米国発売
日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティ(Infiniti)は、スポーツセダン『Q50』(日本名:日産『スカイライン』に相当)の2024年モデルを、年内に米国市場で発売する。現地ベース価格は、4万3050ドル(約610万円)と発表されている。

EVで北極から南極まで、日産『アリア』が走破---世界初のチャレンジに成功!
北極から南極までを電気自動車(EV)で走破する世界初のチャレンジが成功した。冒険家のクリスとジュリーのラムジー夫妻が運転する日産『アリア』が12月15日、南極大陸の南極点に到達した。日産自動車が12月18日に発表した。

日産、東京市街地レースの電動フォーミュラなど展示へ…東京オートサロン2024
2024年1月12日から14日に千葉市の幕張メッセで開催される東京オートサロン2024。ここで日産自動車は、2024年3月に日本で初めて開催されるフォーミュラE選手権「東京E-Prix」に参戦する、Gen3車両を展示する。