
メルセデス AMG GLC 43 クーペ、日本で発売開始…価格は1271万円
・メルセデス新型SUV「GLC 43 クーペ」発売
・F1技術採用のエンジンで高性能を実現
・先進技術満載で快適性とオフロード性能向上

ビンファストがタイ参入で気炎、「中国ともアメリカとも違うこの国で本物になる」…バンコクモーターショー2024
ベトナムの新興自動車メーカーであるビンファスト(VinFast)が、タイで開催されているバンコクモーターショー2024(第45回バンコク国際モーターショー)でタイ市場参入を発表する大々的なプレスカンファレンスを開催した。

マクラーレンの次世代モデル、新デザイン言語を採用へ…スケッチ公開
マクラーレンオートモーティブは、次世代のスーパーカーやハイパーカーに、新しいデザイン言語を採用すると発表した。スケッチを公開している。

かつての『ハイラックスサーフ』、15年ぶりのモデルチェンジへ…トヨタが予告
トヨタ自動車の米国部門は、SUV『4ランナー』(Toyota 4Runner)の新型のティザー写真を公開した。

三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
駐車場に停まっているだけで、今にも走り出しそうな躍動感にあふれたスタイリッシュなデザイン。それでいて、タフなSUVらしさと安心感がしっかり伝わってくるのが、三菱では2モデル目となったプラグインハイブリッド(PHEV)モデルの『エクリプス クロスPHEV』だ。

【Honda 0 シリーズ】「薄くて軽いBEVを」ホンダのクルマづくりを再定義したゼロの意味
ホンダは2026年より北米を皮切りに新たなEV、『Honda 0シリーズ』(ホンダ・ゼロシリーズ)を世界展開する。この0シリーズは新たなEVシリーズと位置付けられるというが、具体的に他のBEVと何が違うのか。

アウディが20以上の新モデル計画、今後2年間の動きに注目…有料会員記事ランキング
3月21~27日のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。
![国交省が整備作業の透明化へ指針「第2のビッグモーター」を阻止[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1997173.jpg)
国交省が整備作業の透明化へ指針「第2のビッグモーター」を阻止[新聞ウォッチ]
「第2のビッグモーター」が出るのを防ぐためには、やむを得ない面もあるが、これまで真面目に整備作業を実施していた工場にとっては、整備士が不足している中で、作業前後の撮影など、余計に手間がかかるばかりか……

今スズキの250ccスポーツが面白い!快適ツアラーな『GSX250R』に俊足エクスプレスの『ジクサーSF250 / 250』もPR
『GSX250R』と『ジクサーSF250』、そして『ジクサー250』。スズキには同じ排気量のスポーツモデルが3機種もある。それにはきっと理由があるはずだ。あらためて同時に乗り比べることで、それぞれの個性や、どんな乗り方が合っているのかを探っていきたい。

マットブラックのカスタムハイエース、限定20台で発売決定
・限定20台のカスタムハイエース販売
・マットブラック仕様の特別なスタイル
・抽選販売とカスタムオプション提供