
レクサスは「味磨き活動」で“宿題が終わる日”を迎えられるか…徹底改善したボディ剛性【池田直渡の着眼大局】
レクサスとは何か? トヨタのプレミアムブランドであり、アメリカでは1989年に、日本では2005年にスタートした。そして「Lexus Electrified」をビジョンに掲げ、トヨタグループの中では電動化の中核を担うブランドである。

マツダ『CX-30』、2.5Lエンジンを新搭載 英国2025年モデルの進化は
マツダの欧州部門は8月1日、小型SUV『CX-30』の2025年モデルを英国で発表した。

三菱の新型コンパクトSUV『エクスフォース』、最高の衝突安全性能と認定…ASEAN NCAP
三菱自動車は8月5日、新型コンパクトSUV『エクスフォース』が、アセアン地域の新車を対象に安全性能を総合評価する「ASEAN NCAP」において、最高評価となるファイブスターを獲得した、と発表した。

ホンダ『シビック』新型、タイにはハイブリッドの「RS」も 日本仕様との違いは
ホンダのタイ部門は8月1日、改良新型『シビック』の予約受付を開始すると発表した。改良新型シビックは第11世代モデルで、デザインの刷新と価値の向上が図られている。正式な販売開始日は8月23日だ。
![東証大暴落、円高141円台、スバル水間CFO「ブランド磨いて対応」[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2030351.jpg)
東証大暴落、円高141円台、スバル水間CFO「ブランド磨いて対応」[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車株13.65%減、日産自動車株14.47%減、ホンダ株17.77%減、スズキ株16.67%減、スバル株18.33%減…週明け8月5日の東京株式市場で日経平均株価(225種)は大幅続落し、終値は前週末比4451円28銭(12.4%)安の3万1458円42銭で終えた。

フォルクスワーゲン、新型バン『トランスポーター』を公開
フォルクスワーゲンは8月1日、新型『トランスポーター』の写真を公開した。新型トランスポーターは、現行モデルから大幅に進化しているという。

ブレーキフルード選びの新常識! ISO Class6対応フルードの利点とは~カスタムHOW TO~
ブレーキフルードはブレーキオイルとも呼ばれるもの。ブレーキペダルを踏むとペダルの先にある注射器のようなマスターシリンダーが押され、その内部のフルードを圧送する。

オフィス家具・店舗什器メーカーが作るキャンピングカー…石山木工所が「FAIRGROUND」発表
ノーマル車両に無改造で“ポン付け”可能、手軽に車中泊やキャンプを楽しみたい人向けに架装キットが開発された。キャンピングカーや大型車に関わる様々な悩み=整備知識と取扱店の確保、保険、燃費、駐車場の確保や通行規制などから解放される。

レクサス初のアパレルコラボは米国eスポーツチームと、専用デザインのコンセプト車も
レクサスの米国部門は8月1日、「100 Thieves」と複数年にわたるパートナーシップ契約を締結した、と発表した。

「夢のクルマ」をピニンファリーナが実現、究極のコレクターズアイテムを公開予告
アウトモビリ・ピニンファリーナ(AUTOMOBILI PININFARINA)は8月1日、米国で開催される「モントレー・カー・ウィーク」において、特注のクライアント・コミッションによる新作車両を初公開すると発表した。