
米モータートレンド、ボルボ XC90 をSUVオブザイヤーに…ムラーノ 抑える
米国の有力自動車メディア、『モータートレンド』は11月16日、「2016 SUV オブザイヤー」を、新型ボルボ『XC90』に授与すると発表した。

【ロサンゼルスモーターショー15】フィアット124 スパイダー、30年ぶりに復活…マツダ ロードスター ベース
イタリアのフィアットは11月18日(日本時間11月19日未明)、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー15において、新型フィアット『124スパイダー』を初公開した。

【ロサンゼルスモーターショー15】サイオン、アパレルブランドと協力…共通点は「LA」
トヨタ自動車の米国若者向けブランド、サイオンは11月16日、ロサンゼルスモーターショー15の開幕に合わせて、「STAMPD」(スタンプド)ブランドとパートナーシップ契約を結ぶと発表した。

【ロサンゼルスモーターショー15】開幕…各メーカー、環境性能へのアプローチは
11月18日(北米時間)、ロサンゼルスモーターショー15が米国カリフォルニア州にて開幕した。会場はロサンゼルスコンベンションセンター。

【トヨタ プリウス プロトタイプ 試乗】汚名返上、従来型からは想像できないハンドリング…大谷達也
JC08モード40km/リットルの目標燃費を掲げた4代目『プリウス』。そのプロトタイプ試乗会の会場となったのは、なんと富士スピードウェイのショートサーキットと構内路。彼らが世界一と標榜する燃費性能を確認するには、いかにも不似合いなシチュエーションだ。

【新聞ウォッチ】自動車購入時の「環境性能新税」総務省案は0%から3%の6段階
総務省が2017年4月から自動車を買うときに環境性能に応じて支払う新たな税金の原案をまとめ、自動車業界に示したという。

【トヨタ プリウス プロトタイプ 試乗】その進化は誰もが実感できる…高山正寛
「きてますきてます!!」どこかのマジシャンじゃないけど、発売直前の4代目『プリウス(プロトタイプ)』に試乗したら自分の頭の中にこの言葉が降臨してきた。

【マツダ ロードスター RS】ライトウェイトスポーツの楽しさを増幅、専用レカロシートの魅力
マツダ『ロードスターRS』は、サスペンションマットやサイドサポートモジュールの採用によって機能向上が図られたレカロシートの身体支持性能が出色で、気持ちの良いスポーツドライビングが出来たのが印象的だった。

【ロサンゼルスモーターショー15】VW ゴルフ に「GTEスポーツ」…400馬力のPHVを北米初公開
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは11月17日、米国で11月18日(日本時間11月19日未明)に開幕するロサンゼルスモーターショー15において、コンセプトカーの『ゴルフGTEスポーツ』を北米初公開すると発表した。

【トヨタ プリウス プロトタイプ 試乗】エコカー世代にどう受け入れられるか、それが楽しみ…まるも亜希子
初代『プリウス』が登場した年に生まれた子供が、免許を取得できる年齢になる18年の時を経て、いよいよ4代目へ。それは、エコカーもハイブリッドカーも、当たり前にある世の中に生まれ育った人たちの時代が始まるということ。