
ダイハツ コペン セロ に上級グレード…レカロシートなどを装備
ダイハツ工業は、軽オープンスポーツカー『コペン セロ』に上級グレード「コペン セロ S」を設定し、12月24日から販売を開始した。

VW不正受けディーゼル排ガスをサンプリング調査…CX-5 など8モデル対象に
国土交通省は、車載式排出ガス測定システム(PEMS)を使って路上走行での排出ガスをサンプリング調査する対象車種8モデルを決定した。

マツダ CX-3 一部改良、静粛性向上や黒革内装仕様の追加設定
マツダは、コンパクトSUV『CX-3』を商品改良し、12月24日より販売を開始した。

レギュラーガソリン123.5円に、6年半ぶり低水準
資源エネルギー庁が12月24日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、12月21日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から2.7円値下がりし、1リットル当たり123.5円となった。

マツダ、新世代モデル300万台突破…野間商品本部副本部長「モノ造り革新が寄与」
マツダは12月24日、SKYACTIV技術と魂動デザインによる新世代商品のグローバル生産累計が300万台を突破したと発表した。2011年11月に『CX-5』の生産を開始して以来、約4年での達成となった。
![【スズキ アルトワークス 復活】RS以上に研ぎすまされた軽ホットハッチ[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/995830.jpg)
【スズキ アルトワークス 復活】RS以上に研ぎすまされた軽ホットハッチ[写真蔵]
スズキは、『アルト ターボRS』をベースに、「走りを磨き上げた軽ホットハッチ」を目指した『アルトワークス』を発売した。

タカタ製エアバッグの異常破裂、米国で新たな死者…世界9人目に
世界的規模に拡大したタカタ製のエアバッグインフレーターの不具合問題。同社製エアバッグの異常破裂により、米国で新たな死者が出たことが分かった。

GSユアサ、宇宙用リチウムイオン電池の採用数が110機超に
GSユアサは、子会社であるGSユアサ・テクノロジー(GYT)が製造する宇宙用リチウムイオン電池が人工衛星や宇宙ステーション補給機など、宇宙機向け採用数が110機を超えたと発表した。

【東京オートサロン16】スバル、STIパフォーマンス コンセプト を日本初公開
富士重工とスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2016年1月15日から17日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2016」に共同出展。「STIパフォーマンス コンセプト」を日本初公開する。

JAF、年末年始の車両トラブルに注意喚起…バッテリー上がりや雪道対策
JAF(日本自動車連盟)は、年末年始にクルマで出かける際、ドライバーにチェックしてほしいポイントをまとめ、ホームページで公開した。