
マセラティ、世界的ヨットレーサーを支援…新型ヨットで新たな挑戦へ
イタリアの高級車メーカー、マセラティは6月10日、イタリア人の世界的ヨットレーサーで冒険家のジョバンニ・ソルディーニ氏とそのクルーのレース活動を、2016-2017年も引き続きスポンサードすると発表した。

ジャガー初のSUV F-PACE、本格受注を開始…639万円より
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガー初のSUV『F-PACE』の本格受注を6月13日より開始した。デリバリー開始は7月下旬の予定。

【川崎大輔の流通大陸】ミャンマー新政権が落とす自動車市場への影
2015年11月の総選挙ではアウン・サン・スーチー女史が率いる野党のNLDが勝利を収めミャンマーでは新政権が4月からスタートした。現地ミャンマー中古車輸入企業は今後の自動車市場の動向どのようにとらえているのだろうか?

札幌市営地下鉄東豊線の7000形がラストラン…6月25日
札幌市交通局は6月25日、地下鉄東豊線の7000形電車が引退するのに伴い、栄町駅2番線ホーム(福住寄り先頭車付近)で引退セレモニーを開催する。開催時間は10時17分から10時32分まで。

西武鉄道、新宿線野方~東伏見間の連続立体化を推進へ
西武鉄道は6月13日、新宿線の野方~井荻間(東京都中野区・杉並区)と井荻~東伏見間(杉並区・練馬区・西東京市)の2区間について、連続立体交差事業(連立事業)の早期事業化を目指すと発表した。

トヨタ エスティマ 改良新型、さらに大胆な「TRDスポルティーボ」
TRD(トヨタ・レーシング・ディベロップメント)ブランドを手がけるトヨタテクノクラフトは6月6日、改良新型トヨタ『エスティマ』の発表に合わせて、カスタマイズパーツを設定した。

【IIHS衝突安全】シボレーの中型セダン マリブ、最高評価に
米国IIHS(道路安全保険協会)は6月9日、GMのシボレーブランドの中型セダン、新型『マリブ』の衝突テストの結果を公表し、最高評価の「トップセーフティピック+」に認定すると発表した。

【新聞ウォッチ】トヨタ199円安、世界同時の株安・円高、自動車株軒並み下落
英国の欧州連合(EU)離脱への懸念が世界の金融市場を揺らして、外国為替市場では「安全資産」の円が買われ、約1カ月ぶりに一時1ドル=105円台後半の円高ドル安水準となった。週明けの東京株式市場でも日経平均株価が大幅に下落し、約2カ月ぶりの安値となった。

ダイハツ松下専務「軽を起点にしたモノづくりでトヨタに貢献」
ダイハツ工業の松下範至専務執行役員は6月13日、8月に予定されているトヨタ自動車による完全子会社としての発足に関し「軽を起点にしたモノづくりなどにより、多くの場面で(トヨタに)貢献できるようにしていきたい」と語った。

タカタ製エアバッグ追加リコール、メルセデス商用車にも拡大…米国
メルセデスベンツの商用車、『スプリンター』。同車が、タカタ製エアバッグインフレータの不具合によるおよそ5000台の追加リコール(回収・無償修理)を、米国当局に届け出た。