
日産 マーチ 次期型、2016年内に生産開始へ
日産自動車の主力コンパクトカー、『マーチ』。同車の次期モデルに関して、デビュー時期が見えてきた。

【鈴鹿8耐】合同テスト3日目、ヨシムラ・スズキが2分07秒台を記録し総合トップタイム
2016年のコカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレースの合同テスト3日目が6日、鈴鹿サーキットで行われNo.12ヨシムラ・スズキ・シェル・アドバンスがトップタイムをマーク。3日間総合でも最速タイムを記録した。

マセラティのスイートルーム、モンテカルロ5つ星ホテルに登場
イタリアの高級車メーカー、マセラティは6月末、モナコの5つ星ホテル、「オテル・ド・パリ・モンテカルロ」に、マセラティのスイートルームを期間限定で開設すると発表した。

カーオーディオにも「インストール」? なぜ“取り付け”ではないのか
今月から、カーオーディオの面白さを掘り下げるべく、「インストール」に関するあれこれを、1つ1つ端的に解説していく新連載をスタートさせる。まず第1回目となる当週は、「インストール」という言葉が何を意味しているのかを考察する。

「現在実用化されている機能は完全な自動運転ではない」国交省が注意喚起
米国で発生した『テスラ』の死亡事故を受け、国土交通省と警察庁は7月6日、「現在実用化されている自動運転機能は、完全な自動運転ではない」との注意喚起を行った。

ジャガー・ランドローバー、特別車両用のテクニカルセンターを開所…英国
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは7月5日、「スペシャル・ビークル・オペレーションズ(SVO)」のテクニカルセンターを、英国に開所した。

ニコニコレンタカー、車いす利用者向けの運転補助装置を導入…直営6店
ニコニコレンタカーを運営するマーケティングインフォメーションコミュニティ(MIC)は、7月4日より直営店6店舗で、脱着可能な手動式アクセル・ブレーキ「ハンドコントロール」を導入し、バリアフリーなレンタカーサービスを開始した。

【BMW 225xe アクティブツアラー 試乗】このPHVの真価は「エコ」以外のところにある…中村孝仁
EVは家庭に充電施設が必要不可欠だと思うのだが、PHVの場合、必ずしもそうではない。何故なら、ガソリンだけでも走れてしまうからである。そこで疑問に思うことはPHVは果たしてHVとは異なる新たな選択肢か?ということである。

【アウディ A4アバント】エンジン、ラゲッジとも改良し、アバントらしさを向上
アウディ『A4アバント』に搭載されるエンジンは、『A4セダン』と同様、出力の違う2種類の2.0TSFIエンジンである。

アイシン精機のパーソナルモビリティが「レッドドット・デザイン」受賞
アイシン精機は、同社が開発するパーソナルモビリティ『ILY-I』と『ILY-A』が、レッドドット・デザイン・アワードのコンセプトデザイン賞を受賞したと発表した。