
VWが考える「自動運転およびコネクテッドカーの課題」 開発者トークセッションを開催
◆車両側での状況理解が進んでいない
◆自動運転での事故発生時、何を優先するか
◆空き時間を有効活用できればコストアップを容認?
![【マツダ CX-5 新型試乗】「ディーゼル×6MT」が新登場!その走りはやっぱりアツかった[360度動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1360312.jpg)
【マツダ CX-5 新型試乗】「ディーゼル×6MT」が新登場!その走りはやっぱりアツかった[360度動画]
11月22日より販売を開始する、マツダ『CX-5』改良モデル。今回の目玉は何と言っても、クリーンディーゼル「SKYACTIV-D 2.2」に6MTが追加されたことだ。定評あるディーゼル×MTは、CX-5でどんな走りを見せるのか。

ランドローバー ディスカバリー、2019年モデルの受注開始 ドライバー支援システムを充実
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ランドローバーのフルサイズSUV『ディスカバリー』(Land Rover Discovery)2019年モデルの受注を11月16日より開始した。

「タイヤチェーンを装着していない車両通行止め」規制標識を設定
国土交通省は15日、冬期道路交通確保対策検討委員会が大雪時の道路交通を確保するため、チェーン規制の実施を提言したことを踏まえ、道路標識、区画線、道路標示に関する命令を改正すると発表した。

BMW 2シリーズ 第5弾は「グランクーペ」…プロトタイプをスクープ
BMW『2シリーズ』にクーペタイプの5ドアモデルが登場するようだ。『2シリーズグランクーペ』市販型プロトタイプを、初めてカメラが捉えた。

トヨタ カローラ セダン新型、最新コネクトと先進運転支援を搭載…2019年春米国発売へ
◆4.2インチのTFTマルチインフォメーションディスプレイを標準装備
◆CarPlayやアレクサと連携
◆トヨタセーフティセンス2.0を全車に標準装備、先進運転支援システムをてんこ盛り

ヤマハは新しいパーソナルモビリティへの積極投資を表明…EICMA 2018
ヤマハはEICMA開幕前夜、ミラノ市内でカンファレンスを開催。ここではワールドプレミアとなる『3CTプロトタイプ』と『テネレ700』をはじめ、最新モデルを一挙に紹介した。

モンキー、125cc版登場で中古バイクの人気が急騰 goo+dランキング
NTTレゾナントが運営する「goo+d(グッド)ランキング」は、ポータルサイト「goo」の「goo自動車&バイク」における中古バイクカテゴリーの車種別ページビュー数(2017年11月~2018年10月)から人気の中古バイクをランキング形式で発表した。

ホンダ パスポート、16年ぶりに復活へ…ロサンゼルスモーターショー2018で発表予定
ホンダの米国部門は11月15日、米国で11月28日に開幕するロサンゼルスモーターショー2018において、新型『パスポート』(Honda Passport)を初公開すると発表した。

インサイト&プリウス、2大ハイブリッドカーの歩みを紐解く…HV創生期から現在まで
「21世紀に間に合いました」というキャッチフレーズでトヨタ『プリウス』がデビューしたのは1997年のこと。世界初の量産ハイブリッドカーであるプリウスの登場で、ハイブリッドカーの時代が幕を開けたのだ。