![新開発エンジンに“チンク”のモチーフも、フィアット 500X 改良新型[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1513876.jpg)
新開発エンジンに“チンク”のモチーフも、フィアット 500X 改良新型[詳細画像]
FCAジャパンが導入するフィアットのトップオブザラインがこの『500X』である。日本に500Xが導入されたのは2015年10月で、2019年に初めての大幅な改良がもたらされた。
![高齢ドライバーの安全走行を促進・啓発する体操、日産と新潟大学が共同制作[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1513749.jpg)
高齢ドライバーの安全走行を促進・啓発する体操、日産と新潟大学が共同制作[動画]
日産自動車と新潟大学は、高齢ドライバーの安全走行を促進・啓発する「ハンドルぐるぐる体操」を制作した。

ホンダ ハンターカブ 6月26日発売決定、価格は44万円
ホンダは昨年の東京モーターショーで世界初公開した新型レジャーバイク『CT125・ハンターカブ』を6月26日に発売すると発表した。

駅そばロボット、中央線で働き始める---幅広い人材採用に期待、味は同じ
ちゃっちゃと湯切りして、水締めしてつゆをかける……。そんなどこにでもあった蕎麦屋の手作業が、駅から消えた。代わりにやってくれるのは、自動車工場の溶接ラインなどにいるアームロボット。JR東日本中央線東小金井駅の構内そば店に「駅そばロボット」が動き始めた。

【懐かしのカーカタログ】ワゴン&SUVブーム前夜に生まれた「変わり種RV」4選
“RV”と呼ばれる括りでブームになったことがあった。その頃の立役者たちのカタログに今回はスポットを当ててみた。

BMW、電動化技術などの研究開発に300億ユーロ以上を投資…2025年までに
BMWグループ(BMW Group)は3月18日、電動化などの新しいテクノロジーの研究開発に、2025年までに300億ユーロ以上を投資すると発表した。

【マツダ CX-30 新型試乗】これ、街乗りで使えるSUVですよ…岩貞るみこ
全長4395mm。伸びやかに見えるデザインとは裏腹に、実際はきゅっとまとまったサイズである。全高は1540mmと、立体駐車場対応だ。SUV=大きい=使いにくそうという、運転苦手系な人が尻込みをしているとしたら、声を大きくして言おう。

車の中を有意義な時間に変える。メルセデスベンツ Aクラス のオーディオをアップデートした女性ユーザーレポート
自ら愛車のメルセデスベンツ『Aクラス』をドライブし、日々仕事をこなすキャリアウーマンの青山さん。しかし純正オーディオにもの足りなさを感じ、システムアップを計画。ショップでスマートな取り付け&高音質なオーディオへのシステムアップを実践する。
![3列シートSUVの黒船…キャデラック XT6 は女性にもウケている[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1513769.jpg)
3列シートSUVの黒船…キャデラック XT6 は女性にもウケている[詳細画像]
ゼネラルモーターズ・ジャパンはキャデラック『エスカレード』と『XT5』の中間に位置するSUV、『XT6』の導入を開始した。

くしゃみ1回、8mはあぶない---車内花粉対策を紹介
花粉症の季節だ。花粉症の症状は運転中の集中力の低下や、視野の低下、さらには突然の交通事故を引き起こす可能性がある。60km/hで運転中にくしゃみをした場合、まぶたを閉じる時間は0.5秒とすると、その間に車は8m以上進む。