
プジョーの本命『308』次期型、最終デザインが見えた…PHEVスポーツモデルも
Bセグコンパクトの新型『208』や新型『2008』が好評なプジョーだが、続くのは本命の『308』だ。次期型の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

初代 ジムニー、歴史遺産車に認定…日本自動車殿堂
スズキの初代『ジムニー』が、日本自動車殿堂の「歴史遺産車」に選定された。同社の車が歴史遺産車に選定されたのは2008年の『スズライト』に続き2台目となる。

素通りできない東京駅…クリスマスケーキが並ぶエキナカ改札内外
JR東日本グループの鉄道会館は、運営する東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」および「グランスタ丸の内」にて、11月4日から12月25日までの期間、「グランスタクリスマスフェア」を開催している。東京駅だから実現できるクリスマスケーキのラインアップだ。
![【日産 デイズ ハイウェイスター 3400km試乗】軽自動車での旅に大型車で味わえない楽しさがある理由[後編] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1577013.jpg)
【日産 デイズ ハイウェイスター 3400km試乗】軽自動車での旅に大型車で味わえない楽しさがある理由[後編]
日産の軽自動車『デイズ ハイウェイスター』での3400kmツーリング。前編では概論とボディ、シャシー、運転支援システムについて述べた。後編ではツーリング感、パワートレイン、室内&ユーティリティなどについて触れていこうと思う。

車体に北斎の富士、2階建てバス…富士急グループが高速バス路線に導入
富士急グループのフジエクスプレスは、2階建てバス車両を2台導入し、新宿と富士五湖エリアを結ぶ高速バス路線で11月6日に運行を開始した。ボディには浮世絵師・葛飾北斎の富士山をデザインした。

【レクサス IS 改良新型】キーワードは「語れる、刺激的な造形」TRD、Fスポーツパーツ発売
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、レクサス『IS』のマイナーチェンジにあわせ、レクサスブランド向けスポーツパーツ「Fスポーツパーツ(TRD)」の販売を11月5日より順次開始した。

アストンマーティン、タワーマンションをデザイン…DBX 限定仕様がもれなく付帯
◆ベッドルームをレーシングシミュレータールームにカスタマイズ可能
◆タワーマンションの素材や質感を反映させたDBX
◆最大出力550ps の4.0リットルV8ツインターボ
◆48Vの電動エアサスペンション

【アウディ A1スポーツバック 新型試乗】3気筒1リットル「素のA1」は小さな上質車…島崎七生人
◆3気筒・999ccエンジンのアウディ
◆期待以上の動力性能
◆高級車ではなく「コンパクトな上質車」

ホンダ『フィット』とプジョー『208』にカーオブザイヤー…日本自動車殿堂2020-2021
日本自動車殿堂は11月6日、「2020~2021日本自動車殿堂」において、ホンダのコンパクトカー『フィット』と開発グループに「カーオブザイヤー」を、プジョー『208/e-208』とインポーターに「インポートカーオブザイヤー(輸入乗用車)」を、それぞれ授与した。

フェラーリ2番目のオープン・ハイブリッド車『SF90 スパイダー』設定か
フェラーリ初の量産PHEV(プラグインハイブリッド)モデル『SF90 ストラダーレ』にオープンモデル「スパイダー」が設定されることが確実となった。そのプロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。