![次世代MINI、クロスオーバーEV登場へ…『コンセプト・エースマン』[詳細写真] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1783871.jpg)
次世代MINI、クロスオーバーEV登場へ…『コンセプト・エースマン』[詳細写真]
MINIは7月27日、次世代クロスオーバーEVのスタディモデル『コンセプト・エースマン』(MINI CONCEPT ACEMAN)を欧州で発表した。

「かわいい」スバル360ビーチバン、半年かけてカスタマイズ…アソモビ2022
2022年8月6~7日に幕張メッセで開催されている、遊び心あるクルマやアソビギアを提案する日本最大のイベント『アソモビ2022 in Makuhari』。会場内にスバル『360』ベースのカスタムカーを発見。

見た目で選ぶか機能で選ぶか、車内充電アイテム4選【特選カーアクセサリー名鑑】
ひと工夫が利いた車内外のアクセサリーを紹介している当コーナー。今回は、スマホやタブレットの充電グッズをピックアップする。今やスマホはドライブにて欠かせないアイテムの1つ。その使用をサポートする頼れる品々を、計4つ取り上げる。

ポルシェ 911 新型に第2のレーサー、565馬力の「GT3 R」新型…2023年実戦投入へ
◆自然吸気の4.2リットルボクサー6を軽量ボディに搭載
◆セットアップの変更を「シム」で行い時間を短縮
◆空力性能と安全性能を引き上げる新デザイン

「ワゴンR」に真っ向勝負を挑んだダイハツ『ムーヴ』【懐かしのカーカタログ】
それほど有名ではなかった気もするが“人も、車も、ムーヴしよう。”のコピーで登場したのが初代『ムーヴ』。登場は1995年8月で、その2年前の1993年9月にスズキから初代の『ワゴンR』が登場しており、誰の目にも真っ向から挑戦を挑むために誕生した……のだった。

【鈴鹿8耐】久々のピットウォーク、青木宣篤選手の引退セレモニーも
コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレースは8月7日に決勝レースが開催。予選日の6日、決勝スタート前の7日には感染対策をしたピットビューイング形式でのピットウォークが開催された。

【先週の振り返り】EV補助金が終了の見込み、納期は間に合うか?!
先週(7月30日~8月5日)公開された記事で注目のニュースを日毎にリストアップしました。大きなニュースは、政府がEV補助金の終了見込みを発表したこと。新車の納期が伸びてきているので、今購入を検討している方は注意してください。

次世代型エネルギー拠点、ENEOSが整備…再エネを利用する水電解型水素ステーション
ENEOSは8月4日、清水製油所跡地に次世代型エネルギーの供給拠点とネットワークの構築を決定したと発表した。

スクープされて“困り顔”? MINIの高性能ハッチ『JCW』改良プロトタイプを目撃
MINIハッチバックに設定されるハードコアモデル、『JCW』(ジョンクーパーワークス)改良新型の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

ボルトオンにこだわったデザイン、安全、強度重視のラック…アソモビ2022
8月6~7日に幕張メッセで開催されている、遊び心あるクルマやアソビギアを提案する日本最大規模のイベント『アソモビ2022 in Makuhari』。