
AIで自動運転車をデザインしたスタートアップの挑戦「テスラ超える自動車メーカーに」
完全自動運転EVの量産化を目指すスタートアップ企業のTURING(チューリング、千葉県柏市)が3月15日、AIを活用して開発したコンセプカーのデザインを発表した。

ど派手なツートンカラーのベスパ登場、プリマベーラ150に特別仕様
ピアッジオグループジャパンは、ベスパ『プリマベーラ150』に、カラフルで大胆なカラーリングを纏った「カラーバイブ」を設定し、3月15日より販売を開始した。

【BMW 2シリーズアクティブツアラー 新型試乗】ファミリー向けBMW、でも走りはその名の通り…中村孝仁
◆前輪駆動BMWの新世代
◆曲面ディスプレイを新採用し、iDriveダイヤルが消えた
◆名前にも納得の「アクティブ」なハンドリングと走り

ヒマラヤ山脈をイメージした新色を追加…ロイヤルエンフィールド Himalayan
ロイヤルエンフィールド正規輸入総代理店のピーシーアイは、アドベンチャーモデル『ヒマラヤ』に新色を追加して4月1日より発売する。

NSX と同じマットグレーで塗装、アキュラのスポーツセダン『TLX』…米国50台限定
◆NSXと同じ工場で手作業による組み立て
◆ベルリナブラック仕上げのルーフなどスポーティな装備を採用
◆3.0リットルV6ターボは最大出力355hpを発生

コースター販売再開、トヨタ製「1GD-FTV」エンジンを搭載
トヨタ自動車は、日野自動車のエンジン認証不正問題で販売停止となっていたマイクロバス『コースター』を一部改良し、3月15日より販売を再開した。

「車窓にリアルな恐竜を映し出す」透過型XR技術開発のDUAL MOVE、資金調達を実施
DUAL MOVEは3月14日、TPR(帝国ピストンリング)およびみずほ銀行を引受先とする第三者割当増資により当面の技術開発等に必要となる資金を調達したと発表した。

ポルシェ『ボクスター』と『ケイマン』、フル電動スポーツカーに…2020年代半ばを予定
ポルシェは3月13日、ミッドシップエンジン搭載の2ドアスポーツカー、「718シリーズ」(『ボクスター』と『ケイマン』)を、2020年代の半ばにフル電動化すると発表した。718シリーズは中期的に、フル電動モデルのみを設定するという。

AIをフル活用してデザインした「完全自動運転EV」コンセプトカー公開…チューリング
TURING(チューリング)は3月15日、画像生成AI「Stable Diffusion」をフル活用してデザインした「完全自動運転EV」のコンセプトカーを公開した。

VWと車台共用のEVの可能性も、フォードの新型車…3月21日発表へ
フォードモーター(Ford Motor)の欧州部門は3月14日、新型車を3月21日にワールドプレミアすると発表した。ティザー映像では、SUVまたはクロスオーバー車の姿が確認できる。