「歴史に埋没した」英国の老舗ブランドの今…オートモビルカウンシル2024
イギリスの老舗ブランドというと、多くの方が思い浮かべるのはロールスロイスやベントレーあるいはアストンマーティンなどで、そこにアルヴィスあるいはブリストルが想起されることは日本ではまずない。
アバルト『クラシケ1300 OT』、5台限定で生産へ…アルファロメオ 4C ベース
アバルトは4月12日、ブランド誕生75周年を記念して、スポーツカーのアバルト『クラシケ1300 OT』を5台限定生産すると発表した。レンダリングイメージを公開している。
シビックが並ぶホンダのブースで「スポーツ」というDNAを感じる…オートモビルカウンシル2024
2024年4月12~14日の3日間、幕張メッセにて開催されている『AUTOMOBILE COUNCIL 2024』(オートモビルカウンシル2024)。ホンダのブースには、懐かしの初代シビック、3代目シビック、そしてプロトタイプの最新シビックの3台が並んでいた。
日産の名車といえばハコスカ、ケンメリだけじゃない! 幕張メッセにまさかのプリメーラが?…オートモビルカウンシル2024
2024年4月12~14日の3日間、幕張メッセにて開催されている『AUTOMOBILE COUNCIL 2024』(オートモビルカウンシル2024)。ヘリテージカーの多い会場で、日産自動車のブースには、予想外の車が展示されていた。
九五式軽戦車改造ブルドーザーの修復でクラウドファンディング…次世代へ継承したい
静岡県御殿場市に拠点を置くNPO法人「防衛技術博物館を創る会」は、戦後復興の重要な役割を果たした「九五式軽戦車改造ブルドーザー」の修復と調査を行ない、次の世代に伝えるための資金を募るクラウドファンディングを募集中だ。
マセラティはカスタマイズ「フォーリセリエ」を訴求…オートモビルカウンシル2024
マセラティは、4月12日から14日にかけて幕張メッセで開催される「AUTOMOBILE COUNCIL 2024(オートモビルカウンシル2024)」に出展した。今年のテーマは、マセラティ独自のカスタマイズプログラム「マセラティ・フォーリセリエ」である。
【オートモビルカウンシル2024】ヒストリックカーを今、そして未来…過去最多113社が出展して開幕
テーマは「クルマを超えて、クルマを愉しむ Classic Meets Modern and Future」!! AUTOMOBILE COUNCIL実行委員会は、2024年4月12日から14日までの3日間、千葉市美浜区の「幕張メッセ」で「AUTOMOBILE COUNCIL 2024」(オートモビルカウンシル2024)を開催する。
BMW M が新型車を発表へ…5月の「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」
BMWグループ(BMW Group)は4月9日、イタリアで5月に開催される「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」において、BMW Mの新型車を初公開すると発表した。
114年前のロールスロイスも走った!…品川クラシックカーレビューイン港南
東京都港区のJR品川駅港南口ふれあい広場で4月7日、「高輪交通安全フェア品川クラシックカーレビューイン港南」が開催され、歴代のダットサン車をはじめとした往年の名車40台が集結。周辺でのパレードなどが行われた。
アルヴィス、コンティニュエーションモデル3台を紹介予定…オートモビルカウンシル2024
明治産業は、4月12日から14日まで幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル2024」にて、アルヴィスのコンティニュエーションモデル3台を展示する。
