
【ENEX2006】住友ゴム工業が出展
住友ゴム工業は、2月1日(水)から3日(金)まで東京ビッグサイトで、また2月16日(木)から18日(土)までインテックス大阪で開催される「第30回 地球環境とエネルギーの調和展ENEX2006」にブースを出展する。

住友ゴム、期末も増配で年間配当20円に
住友ゴム工業は、2005年12月期の期末の配当を前年同期よりも4円増配して13円とすると発表した。

ダンロップファルケン、タイヤを値上げ…4月から国内用市販用
SRI(住友ゴム工業)グループのダンロップファルケンタイヤは27日、国内市販用タイヤの出荷価格を、4月1日から引き上げると発表した。住友ゴムがメーカー出荷価格を引き上げたため。

住友ゴム、中国でゼロエミッションを前倒し達成
住友ゴム工業は、中国の住友橡膠(常熟)有限公司、住友橡膠(蘇州)有限公司がゼロエミッションを達成したと発表した。これで住友ゴムグループは、国内・海外のタイヤ全6工場でゼロエミッションを達成したことになる。

世界初、スポンジで走行ノイズを低減…新デジタイヤ
住友ゴム工業は、世界初の「特殊吸音スポンジ」を採用したコンフォート系バランスタイヤ、ダンロップ『LE MANS LM703』を2006年1月1日から発売すると発表した。発売サイズは79サイズで、価格はオープン価格。

インテグラ ワンメイクで、ダンロップがシリーズ1-2位を独占
住友ゴム工業は、ホンダ『インテグラ・タイプR』を使って行われるワンメイクレース「2005年ベルノ エキサイティングカップ・インテグラ ワンメイクレース インターシリーズ」で、ダンロップの『DIREZZA』レーシングタイヤを装着した和田則久選手がシリーズチャンピオンを獲得したと発表した。

住友ゴムグループ、全主要事業所でISO14001認証
住友ゴム工業は、グループの住友橡膠(常熟)有限公司と住友橡膠(蘇州)有限公司が環境マネジメントシステムISO14001の認証を中国質量認証中心から取得したと発表した。

ブリヂストンもついに国内市販用タイヤを値上げへ
ブリヂストンは、国内の市販用タイヤのメーカー出荷価格を値上げすることを決定したと発表した。住友ゴムや横浜ゴムは今秋に値上げを実施しており、国内タイヤメーカーで残るは最大手のブリヂストンだけだったが、他社に追随する。

住友ゴム、砂の上でのタイヤ走行シミュレーション技術を開発
住友ゴム工業とSRI研究開発は、住友ゴムのダンロップ『デジタイヤ』に関連する技術として新たに「タイヤサンド走行シミュレーション」技術を開発したと発表した。砂漠や砂浜など砂の上をタイヤが走行するシミュレーションを実現させることに成功した。

【東京モーターショー05】住友ゴムの「空力」タイヤ
いよいよ市販量産レベルへと到達した、ダンロップファルケンの石油外資源タイヤ『ENASAVE ES801』(エナセーブ)。開発技術陣の長谷川裕貢氏(同社タイヤ技術本部・副本部長)は、タイヤ開発の長い歴史にも言及しながら、この新技術の重要性と先進性を説いた。