マツダ コスモに関するニュースまとめ一覧

関連インデックス
マツダ
    アンチ公害の高級クーペ、赤いマツダ コスモAP…オートモビルカウンシル2023 画像
    自動車 ビジネス

    アンチ公害の高級クーペ、赤いマツダ コスモAP…オートモビルカウンシル2023

    オートモビルカウンシル2023(4月14~16日、幕張メッセ)、マツダのテーマは「ロータリーエンジンの可能性の追求と新しい価値への挑戦」だ。新型車の『MX-30 e-SKYACTIV R-EV』はじめ、『コスモAP』、『RX-8ハイドロジェンRE』が展示された。

    なぜ作ろうと思った? 6ローターのユーノス コスモ…東京オートサロン2022 画像
    自動車 ニューモデル

    なぜ作ろうと思った? 6ローターのユーノス コスモ…東京オートサロン2022

    エンジンの排気量を増やすにはシリンダーの本数を増やせばよい。ロータリーエンジンの場合、ローターをダブル、トリプルと増やす方法がある。ならば、と思って作られた6ローターのユーノスコスモ。

    「スペシャルティカー」全盛だったあの頃のスターたち【懐かしのカーカタログ】 画像
    モータースポーツ/エンタメ

    「スペシャルティカー」全盛だったあの頃のスターたち【懐かしのカーカタログ】

    『プレリュード』『ソアラ』とくれば、やはりどうしても忘れられない国産スペシャルティカーがまだある。そこで今回、登場させるのは個性が光った『コスモ』『ラムダ』『レパード』の3車だ。

    国産最後のリトラ車といえば?リトラクタブルヘッドランプを装着した日本車…後編【懐かしのカーカタログ】 画像
    モータースポーツ/エンタメ

    国産最後のリトラ車といえば?リトラクタブルヘッドランプを装着した日本車…後編【懐かしのカーカタログ】

    法規や技術の進化で今は見られなくなったリトラクタブルヘッドランプ。日本車での採用例は……と調べると、意外と多い。何か失念しているかも知れないが、今回は後編として18車種をお届けしたい。

    歴代マツダ車、開発主査が選ぶ1台…マツダ3担当・谷本智弘主査、マツダ6担当・脇家満主査 画像
    自動車 ビジネス

    歴代マツダ車、開発主査が選ぶ1台…マツダ3担当・谷本智弘主査、マツダ6担当・脇家満主査

    マツダの100周年スペシャルサイトでは現在、歴代モデルの人気投票が行われている。4月6日集計時のTOP3は『AZ-1』『ランティス』『マツダ787』。そこで、マツダの開発主査に、「私の選ぶ1台」とTOP3のモデルについて語ってもらった。

    286万円の「ダイヤキー」に車内用FAXも!かつて採用された驚きの装備【懐かしのカーカタログ】 画像
    モータースポーツ/エンタメ

    286万円の「ダイヤキー」に車内用FAXも!かつて採用された驚きの装備【懐かしのカーカタログ】

    クルマの装備というと、やはり高級車のカタログを覗くのがおもしろい。今回は往年のプレステージカーに備わった、典型的な高級装備を見ていこう。

    ホットウィール、国産旧車カスタム5モデル発売へ…コスモスポーツやサニトラなど 画像
    モータースポーツ/エンタメ

    ホットウィール、国産旧車カスタム5モデル発売へ…コスモスポーツやサニトラなど

    マテル・インターナショナルは、ダイキャストミニカー「ホットウィール(HW)」のミニカーコレクション「カーカルチャー アソート」より、日本の旧車のみで構成した「カーカルチャー ジャパンヒストリックス3」を3月中旬より発売する。

    共同開催イベント「Car Cafe」で マツダ車のペーパークラフトを配布…筑フェス2019 画像
    モータースポーツ/エンタメ

    共同開催イベント「Car Cafe」で マツダ車のペーパークラフトを配布…筑フェス2019

    5月5日に、筑波サーキット(茨城県下妻市)で開催されるイベント「Car Cafe "For beautiful car life"」のレスポンスブースにおいて、マツダ『ロードスター』『CX-5』『コスモスポーツ』のペーパークラフトを先着200名にプレゼントする。

    【ミニカー検証】18分の1の宇宙を見る…オートアート / マツダ コスモスポーツ 画像
    自動車 ビジネス

    【ミニカー検証】18分の1の宇宙を見る…オートアート / マツダ コスモスポーツPR

    実車を解説しながら、ミニカーの再現度を検証するシリーズ。今回はオートアート社のミニカーで、往年の名車マツダ『コスモスポーツ』を紹介する。モデルカーの前にまずは実車がどのような車であったか見ていこう。

    マツダ コスモスポーツ 50周年に見る、ロータリーの歴史と未来 画像
    自動車 ビジネス

    マツダ コスモスポーツ 50周年に見る、ロータリーの歴史と未来

    世界で初めて、ロータリーエンジン搭載車として開発、発売されたマツダ『コスモスポーツ』。このコンパクトでスマートなスポーツカーが発売されたのは、ちょうど50年前の1967年のこと。この日本の自動車史にも大きく記されるべき1台の歴史を紐解いてみることにしよう。

    マツダ コスモ スポーツ、誕生50周年…マツダのロータリーの原点 画像
    モータースポーツ/エンタメ

    マツダ コスモ スポーツ、誕生50周年…マツダのロータリーの原点

    マツダは5月30日、同社のロータリーエンジン搭載の市販第1号車、『コスモ スポーツ』が誕生50周年を迎えた、と発表した。

    【佐野ニューイヤークラシックカーミーティング2017】コスモスポーツが大集結 画像
    モータースポーツ/エンタメ

    【佐野ニューイヤークラシックカーミーティング2017】コスモスポーツが大集結

    1月8日に栃木県佐野市で行われた「佐野ニューイヤークラシックカーミーティング」。今回は誕生50周年の特別企画として初代マツダ『コスモスポーツ』がずらりと並んだ。

    【オートジャンボリー13】マツダ車…サバンナGT、コスモスポーツなど[写真蔵] 画像
    モータースポーツ/エンタメ

    【オートジャンボリー13】マツダ車…サバンナGT、コスモスポーツなど[写真蔵]

    7月20日~21日、埼玉県伊奈町にある埼玉自動車大学校で『オートジャンボリー2013』が開催。1988年以前(昭和まで)に生産されたヒストリックカーが集結した。

    たのみこむ……マツダ『コスモスポーツ』の1/43ミニカー 画像
    自動車 ニューモデル

    たのみこむ……マツダ『コスモスポーツ』の1/43ミニカー

    消費者参加型デジタルマーケティングツールを備えた、消費者リクエスト受注生産ショッピングサイト「たのみこむ」では、ロータリーの名車マツダ『コスモスポーツ』の1/43ミニカーを商品化、予約を受け付けている。製造はルックスマート・ジャパン(メイクアップ社)。

    【オートサロン2002速報】『コスモスポーツ』が21世紀の日本に帰ってきた!! 画像
    自動車 ニューモデル

    【オートサロン2002速報】『コスモスポーツ』が21世紀の日本に帰ってきた!!

    マツダスピードは、『ロードスター』をベースに新ロータリーエンジン「RENESIS」(レネシス)を搭載した『コスモ21』をオートサロンに出展している。1967年にデビューした『コスモスポーツ』を現代に甦らせたら…をコンセプトにデザインしたという。

      Page 1 of 1