
ガソリン価格高騰対策、カーナビアプリがガソリン価格に関する機能を強化
ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」にて、10月29日より、ガソリン価格に関する機能を強化。ガソリン価格マップや、周辺ガソリンスタンド検索時のガソリン価格での並び替え、ガソリン価格推移グラフなどを提供開始する。

レギュラーガソリン、九州・沖縄で170円突破…全国平均は前週比2.7円高の167.3円
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月25日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比2.7円高の167.3円。九州・沖縄では170円を突破した。

レギュラーガソリン、前週比2.5円高の164.6円…7週連続値上がり
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月18日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比2.5円高の164.6円。7週連続の値上がり、4週連続で年初来高値を更新した。

レギュラーガソリン、7年ぶりの高値…前週比2.1円高の162.1円
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月11日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比2.1円高の162.1円。2014年10月20日の調査(163.9円)以来、約7年ぶりの高値となった。

サービスステーションを「スマートよろずや」に 出光興産系列
出光興産は10月8日、静岡県島田市で先進予防医療やフードデリバリーなどのサービスを地域のサービスステーションを起点に提供する「スマートよろずや」構想の実証実験を実施すると発表した。

ガソリン高騰、レギュラーは約3年ぶりの160円到達…ハイオクは170円突破
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月4日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.3円高の160.0円。2018年10月22日の調査以来、約3年ぶりの大台到達となった。

国内販売車100%電動化、賛成派か反対派か…『e燃費アンケート2021』発表
イードが運営するマイカー燃費管理サービス「e燃費(イーネンピ)」は、同サービスのユーザーを対象に行った燃費意識調査等を集計・分析した調査レポート『e燃費アンケート2021』を発表した。