2020年2月のMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

無人の宅配サービスカーが認可され、公道を使ってデリバリー 画像
自動車 ビジネス

無人の宅配サービスカーが認可され、公道を使ってデリバリー

NHTSA(米道路交通安全局)は2月6日(現地時間)、低速無人車両「Nuro」のテスト申請を許可すると発表しました。従来...

MaaSやCASEを用いた次世代モビリティを考える「ReVisionモビリティサミット」開幕 画像
自動車 社会

MaaSやCASEを用いた次世代モビリティを考える「ReVisionモビリティサミット」開幕

MaaSやCASEを取り巻くテクノロジーのもたらすインパクトを見通し、次世代モビリティビジネスについて考える第4回「ReVisionモビリティサミット」(ReVision Auto&Mobility主催)が13日、東京都のベルサール御成門タワーで開幕した。

OEMの日野自動車が物流シェアリングサービスに取組む理由…NEXT Logistics Japan代表取締役社長CEO 梅村幸生氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

OEMの日野自動車が物流シェアリングサービスに取組む理由…NEXT Logistics Japan代表取締役社長CEO 梅村幸生氏[インタビュー]

なぜ自動車メーカーの日野自動車が、物流シェアリングサービスを行うNEXT Logistics Japan (ネクストロジスティクスジャパン)を作ったのか。その理由についてNEXT Logistics Japan代表取締役社長CEO 梅村幸生氏に聞いた。

誰もがシームレスに移動できる「Universal MaaS」の実現へ ANAや京急など連携 画像
自動車 ビジネス

誰もがシームレスに移動できる「Universal MaaS」の実現へ ANAや京急など連携

全日本空輸(ANA)、京浜急行電鉄、横須賀市、横浜国立大学は2月7日、さまざまな理由で移動にためらいのある人に提供する移動サービス「Universal MaaS」の社会実装に向けて連携すると発表した。

持続可能な運送サービスに向けて法改正 MaaS運賃設定のワンストップ化など 画像
自動車 社会

持続可能な運送サービスに向けて法改正 MaaS運賃設定のワンストップ化など

政府は2月7日、「持続可能な運送サービスの提供の確保に資する取組を推進するための地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」の一部改正案を閣議決定した。

自動走行ロボット2020年度内に公道実証を始めたい…楽天 ドローン・UGV事業部 UGV事業課 シニアマネージャー 牛嶋裕之氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

自動走行ロボット2020年度内に公道実証を始めたい…楽天 ドローン・UGV事業部 UGV事業課 シニアマネージャー 牛嶋裕之氏[インタビュー]

自動走行ロボットについて、楽天株式会社 ロジスティクス事業 ドローン・UGV事業部UGV事業課 シニアマネージャーの牛嶋裕之氏に聞いた。

ナビタイム、沖縄県の観光型MaaS実証実験にアプリを提供 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイム、沖縄県の観光型MaaS実証実験にアプリを提供

ナビタイムジャパンは、沖縄県における観光型MaaSの社会実装に向けた実証実験に参画、2月4日から3月31日の間、観光型MaaSアプリ「沖縄CLIPトリップ」を提供する。

印刷の「ラクスル」が物流MaaSに挑む理由…ラクスル株式会社 ハコベル事業本部 一般貨物事業統括部長 鈴木裕之氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

印刷の「ラクスル」が物流MaaSに挑む理由…ラクスル株式会社 ハコベル事業本部 一般貨物事業統括部長 鈴木裕之氏[インタビュー]

「ラクスル」がデジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込んで、産業構造を変えようと挑んでいる。次なる産業は物流だ。

MaaSなどの新たなモビリティのあり方 国交省が有識者からヒアリング 画像
自動車 社会

MaaSなどの新たなモビリティのあり方 国交省が有識者からヒアリング

国土交通省は2月6日に交通政策基本計画小委員会を開催し、MaaS(モビリティアズアサービス)をはじめとする新たなモビリティや幹線交通ネットワークのあり方、災害や老朽化への対応、インフラと交通政策の連携などについて有識者から意見を聴取する。

モビリティのDXは人流よりも物流のインパクト大…ローランド・ベルガー パートナー 小野塚征志氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

モビリティのDXは人流よりも物流のインパクト大…ローランド・ベルガー パートナー 小野塚征志氏[インタビュー]

ロジスティクスの最先端動向に詳しく、「ロジスティクス4.0~物流の創造的革新~」の著者でもあり、経営戦略コンサンディングファームのローランド・ベルガーでパートナーを務める小野塚征志氏に聞いた。

    前 < 1 2 3 > 次
Page 2 of 3