
自動車 テクノロジー
可搬型ETC2.0で観光地の渋滞データを収集 鎌倉で実施へ
国土交通省は、エリア観光渋滞対策に向けたデータを取得するため、全国初となるETC2.0可搬型路側機を鎌倉に設置する。

自動車 テクノロジー
ETCシステム故障時のバックアップ用の簡易ETC---NEXCO西日本が開発
NEXCO西日本は、ETC利用客の利便性向上を目指し、ETCシステム長時間閉鎖時のバックアップの取り組みとして、簡易なETCにより通行できる装置を開発した。28日、発表した。

自動車 テクノロジー
バスタ新宿で、高速バスロケシステムの実証実験---ETC2.0を活用
国土交通省は、バスタ新宿で高速バスの運行情報のリアルタイム提供に向けてETC2.0を共通プラットフォームとする高速バスロケシステムの実証実験を3月28日から開始する。

モーターサイクル
ホンダ CB1100シリーズ、カラーバリエーション変更へ…ABSやETCは全車標準化
ホンダは、大型ロードスポーツモデル『CB1100』シリーズのカラーバリエーションと一部仕様を変更し、4月20日より発売する。

モーターサイクル
ホンダ NC750X、グリップヒーター&ETC車載器の設定モデル拡大へ
ホンダは、大型クロスオーバーモデル『NC750X』の仕様装備を充実させ、4月20日より販売を開始する。

自動車 社会
高速道路から一時退出して利用できる「道の駅」、全国13か所で実証開始 3月24日
国土交通省およびNEXCO 3社は、高速道路から「道の駅」に立ち寄ることができる「賢い料金」の実証試験を3月24日より全国13か所の道の駅で開始すると発表した。