
【日野 プロフィア 新型】ダイヤル式変速機で「ATのさらなる普及めざす」
14年ぶりに全面改良した日野『プロフィア』は、前2軸、後2軸など複数タイプを持つカーゴと、ダンプ・ミキサーでラインナップする旗艦車種。同社チーフエンジニア渡邉良彦氏は、「半世紀という長い歴史を経て、これからも選ばれ続ける車種でありたい」と意気込む。

【曰野 トラック 新型】市橋社長「日野が考え抜いた次世代トラック」
曰野自動車は4月5日、国内シェアトップの主力機種である大中型トラックを全面改良して発表した。大型の『プロフィア』と中型の『レンジャー』で、それぞれ5月22日と4月5日に発売、年間1万1000台と1万7000台の販売を計画している。

【日野 トラック 新型】プロフィアとレンジャーが安全性能向上、デザインも刷新
日野自動車は、大型トラック『プロフィア』および中型トラック『レンジャー』をモデルチェンジし、プロフィアを5月22日に、レンジャーを4月5日より、それぞれ発売する。

トヨタなど4社、タカタ製エアバッグ不具合で96万8000台を追加リコール
トヨタ自動車、日野自動車、富士重工(スバル)、三菱自動車の4社は3月30日、タカタ製エアバッグのインフレーターの不具合を原因とするリコールを(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

日野自動車の国内販売、6.9%増の5284台で4か月連続プラス 2月
日野自動車は3月29日、2月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比13.7%増の1万5267台で、4か月連続のプラスとなった。

トヨタグループの世界生産、4か月連続プラス…14.3%増の87万4144台で 2月
トヨタ自動車は3月29日、2月度のダイハツ、日野を含むトヨタグループ生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。2月のグローバル生産台数は前年同月比14.3%増の87万4144台で4か月連続のプラスとなった。

日野自動車など、低温廃熱を工場間でオフライン輸送する実用化検証試験を開始
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構 )と民間企業4社は、低温廃熱を利用できる「ハスクレイ」を高性能化した蓄熱材の量産製造技術を確立するとともに、日野自動車と同蓄熱材を組み込んだ可搬コンパクト型蓄熱システムを共同で開発した。

トヨタ 下義生常務、日野自動車の新社長就任
日野自動車は3月1日、トヨタ自動車の下義生(しも・よしお)常務(58歳)を新社長とする役員人事を発表した。

日野自動車の国内販売、12.0%増の4380台で3か月連続プラス 1月
日野自動車は2月27日、2017年1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比6.6%増の1万4069台で、3か月連続のプラスとなった。

トヨタグループの世界生産、4.8%増の84万0083台で3か月連続プラス 1月
トヨタ自動車は2月27日、2017年1月度のダイハツ、日野を含むトヨタグループ生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。1月のグローバル生産台数は前年同月比4.8%増の84万0083台で3か月連続のプラスとなった。