1999年10月のパナソニックに関するニュースまとめ一覧(56 ページ目)

関連インデックス
松下電器産業 パナソニック ストラーダ 三洋電機
【ロボットウィーク16】ザクと呼びたい、二足歩行型パワードスーツ「MS-04」 画像
自動車 テクノロジー

【ロボットウィーク16】ザクと呼びたい、二足歩行型パワードスーツ「MS-04」

アクティブリンクは、モニタリングシステムを搭載する二足歩行型パワードスーツ「パワーローダー MS-04」のプロトタイプを10月19日から東京ビッグサイトで開催される「ジャパンロボットウィーク 2016」に出展する。

テスラとパナソニック、太陽電池を共同生産へ 画像
自動車 ビジネス

テスラとパナソニック、太陽電池を共同生産へ

米国のEVメーカーのテスラモーターズは10月17日、パナソニックと共同で、太陽電池の生産工場を建設することを内容とする検討に入ったと発表した。

【福祉機器展16】パナソニック、離床アシストロボットの普及版を1月から販売へ 画像
自動車 ビジネス

【福祉機器展16】パナソニック、離床アシストロボットの普及版を1月から販売へ

パナソニックは「第43回国際福祉機器展」に離床アシストロボット「リショーネPlus」を出品した。これは電動ケアベッドと電動リクライニング車いすが合体したもので、ボタンを押すと、ベッドの半分が分離して車いすになる画期的なものだ。

エイチアイのHMI開発ツールキット、パナソニックのディスプレイオーディオ開発に採用 画像
自動車 テクノロジー

エイチアイのHMI開発ツールキット、パナソニックのディスプレイオーディオ開発に採用

エイチアイは、同社のHMI開発ツールキット「exbeans UIコンダクター」がパナソニックのOEM向けディスプレイオーディオの開発に採用されたと発表した。

【リコール】パナソニックサイクルテックの電動アシスト自転車、バッテリー発火のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】パナソニックサイクルテックの電動アシスト自転車、バッテリー発火のおそれ

経済産業省は、パナソニックサイクルテックが製造した電動アシスト自転車用バッテリーが焼損する火災が発生し、リコールが実施されると発表した。

パナソニック ストラーダ、SDカーナビ4機種を発売…渋滞回避 スイテルート案内を搭載 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック ストラーダ、SDカーナビ4機種を発売…渋滞回避 スイテルート案内を搭載

パナソニックは、7V型ワイドSDカーナビの新製品「ストラーダ」スタンダードモデル4機種を10月中旬より発売する。

パナソニック、ブルーレイカーナビの新機種発売…高速演算DSP搭載で高音質再生に対応 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、ブルーレイカーナビの新機種発売…高速演算DSP搭載で高音質再生に対応

パナソニックは、ブルーレイディスクプレーヤーを搭載したSDカーナビの新製品「ストラーダ」 2機種を10月中旬より発売する。

訪日外国人向け「手ぶら観光サービス」…実証実験 画像
自動車 ビジネス

訪日外国人向け「手ぶら観光サービス」…実証実験

JTBとパナソニック、ヤマトホールディングスは、国内における手ぶら観光を支援するサービス「LUGGAGE-FREE TRAVEL」の実証実験を9月から実施する。

パナソニック、業界最高容量のアイドリングストップ車用バッテリーを発売…寿命は1.8倍 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、業界最高容量のアイドリングストップ車用バッテリーを発売…寿命は1.8倍

パナソニックのオートモーティブ&インダストリアルシステムズは、業界最高となる大容量のアイドリングストップ車用バッテリー「caos(カオス)」シリーズを10月上旬から発売する。

ドローン+風船=「バルーンカム」…パナソニックがライセンスを提供開始 画像
航空

ドローン+風船=「バルーンカム」…パナソニックがライセンスを提供開始

パナソニックは、ドローンと大型風船を融合し、スポーツやイベントなどでさまざまな演出が可能なドローンシステム「バルーンカム」の開発・製造、販売に関するライセンスの提供を開始した。

    先頭 << 前 < 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 56 of 157