
ヴァレオとNTTドコモが協業で合意…次世代コネクトカーやモビリティサービス開発へ
ヴァレオグループは4月12日、NTTドコモと次世代コネクテッドカーおよびモビリティサービスの開発における協業に向けた取り組みで合意した、と発表した。

乗客にあわせて運行が変動するバス… 東京五輪で活躍しそうなAIテクノロジー
東京ビッグサイトで4月4日から6日まで開催されている「第2回 AI・人工知能EXPO」。本稿では300社におよぶ出展社のブースのなかから、東京オリンピック期間に活躍しそうな3つのソリューションをピックアップしてみた。

汚いけど美しい!? ホコリまみれの車にアニメ絵が描かれた「dusty car」が秋葉原に出現
NTTドコモが運営するカーシェアリングサービス「dカーシェア」は、3月31日にベルサール秋葉原にて2台のホコリまみれの自動車「dusty car」を展示した。3月4日に渋谷109の前で開催したイベントの秋葉原版だ。

高速道路機構 新理事長に渡邊大樹前NTT副社長が就任へ
全国の高速道路を保有し、建設費用などの債権債務を管理する独立法人「日本高速道路保有・債務返済機構」(高速道路機構)の理事長に渡邊大樹インターネットイニシアティブ取締役(65)が就任する。27日の閣議で了解された。

新時代の交通の実現を目指し「AI運行バス」実証実験を実施…会津若松
JTBと会津電力株式会社、NTTドコモの3社は、 AI運行バスを活用した「モビリティ・シェア事業」の実証実験を3月19~25日に会津若松市内で実施した。

マクラーレン、F1全21戦でNTT ComのSDx技術を導入 各サーキットと英拠地間をSD-WANで接続
マクラーレンとNTTコミュニケーションズは、3月23日に開幕するF1グランプリ全21戦にて、各サーキットと英国のマクラーレン本拠地を結ぶネットワークに、NTTコミュニケーションズのSDx技術を導入すると発表した。

ブレイク前夜のMaaSをアフターマーケットの現場から考えるセッション開催…IAAE 2018
国際オートアフターマーケットEXPO2018は、今年で第16回の開催となった。自動車の売買・整備・メンテナンスなど、いわゆる自動車アフターマーケットに関する新商材やビジネスの展示会である。

AIが運行するルートや時間を決めるバス…実証実験を実施へ 会津若松市
JTB、会津電力、NTTドコモの3社は、AI(人工知能)が最適な時間・ルートを決めて運行するバスを活用した「モビリティ・シェア事業」の実証実験を会津若松市内で3月下旬から実施する。

走り出した「AIタクシー」…どこにお客さんがいるか近未来を予測
「AIタクシー」と聞くと、人工知能を持った車が自動運転で人々を運んでくれる、そんなイメージを持つかもしれない。しかし現実にはまだそこまでのサービスは登場していない。

騒音下でもひとりずつ集音できるインテリジェントマイク NTTが自動車向けに技術を開発
NTTは2月19日、自動車内の音声操作やコミュニケーションを快適にするマイク技術「インテリジェントマイク for car」を開発したと発表した。