
AIを活用したタクシー乗車需要予測サービス…ドコモが提供開始、世界初
NTTドコモは、人工知能(AI)を活用したタクシー乗車需要予測サービス「AIタクシー」を、2月15日より法人企業向けに日本全国で提供を開始すると発表した。

NTTドコモ、トラック専用カーナビアプリをオートモーティブワールド2018で初公開
NTTドコモは1月17日に東京ビッグサイトで開幕したオートモーティブワールド2018で、パイオニアと共同開発したトラック専用カーナビアプリ「ドコモ ドライブネットfor トラック」を初公開した。

NTTドコモ、リース・レンタカー事業者の車両管理やコミュニケーション機能に便利なサービスを提供
NTTドコモは、マイカーリースやレンタカー事業者など、車両管理する法人向けに、専用通信型ドライブレコーダーを車両に設置することで車両状態の確認、事故や盗難時に必要な情報をリアルタイムに通知するなど、車両へメッセージ送信が可能なサービスを2月1日から提供する。

日産やコンチネンタルなど、日本初となるセルラーV2Xの実証実験を実施へ
日産自動車、コンチネンタル・オートモーティブ・ジャパン、エリクソン、NTTドコモ、沖電気工業、クアルコムは、日本初となるセルラーV2X(車車間・路車間通信)の実証実験を2018年から開始すると発表した。

NTTドコモ、幅広いパートナーに5Gを開放…技術検証環境を無償で提供
NTTドコモは、2020年の商用サービスを目指している第5世代移動通信方式(5G)で、幅広いパートナーと新たな利用シーン創出に向けた取り組みを拡大するため、2月21日から「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」を提供すると発表した。

移動するだけがカーシェアじゃない! 新しいクルマの使い方…意識調査
『dカーシェア』を展開するNTTドコモは、「カーシェア時代におけるクルマの使い方」をテーマに、首都圏在住の20歳から69歳までのカーシェア利用経験者・カーシェア利用未経験者、それぞれ男女400名を対象にした意識調査を実施し、その結果を発表した。

ドコモバイクシェアと自転車NAVITIME、アプリ連携を開始
ドコモ・バイクシェアとナビタイムジャパンは、自転車シェアリングサービスにおいてアプリ連携を12月18日より開始した。

日本初のAI活用した高速渋滞予測...東日本高速とドコモ
東日本高速とNTTドコモが共同で、日本初のAI(人工知能)渋滞予測の実験を行う。

九州新幹線トンネルの携帯電話対応、博多~新大牟田間に拡大 12月1日
JR九州は11月27日、九州新幹線の新鳥栖~新大牟田間にある三つのトンネルで携帯電話サービスに対応すると発表した。これにより博多駅から新大牟田駅まで携帯電話が利用できるようになる。

【岩貞るみこの人道車医】ドコモの相乗り型「AIバス」は現実の社会でどう使えるのか
docomoが開発中のAI×IoTを活用したAI運行バスが、11月9日~11日に東京のお台場エリアで行われた「docomo R&D Open House 2017 in TOKYO」の参加者に対し実験的に無償提供された。