
スリーエム ジャパン株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:伊藤 誠)は 9月 5 日(金)、カーラッピングフィルムに塗装保護機能を付加した「3M(TM) プロテクションラップフィルム」を発売します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34479/21/34479-21-c150ca64a6236912a59521177c6b3c8f-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34479/21/34479-21-9e9904d1c2bf90c816f9fdd4aa5e4a83-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「3M(TM) プロテクションラップフィルム」は、3M独自の技術が複数採用されています。ラッピングフィルムのパーソナライズ性とペイントプロテクションフィルムの耐久性を組み合わせた自動車向けのハイブリッドフィルムであり、3M(TM) コントロールタック(TM) コンプライ(TM) 粘着剤の技術を採用することで、ペイントプロテクションフィルムでは珍しいドライ施工が可能となり、一般的なウェット加工に比べ施工時間が約1/2(※1)に短縮できます。
飛び石、生活傷、汚れへの耐久性のある着色ウレタンフィルムは全26色となっており、光沢や艶消しタイプ、フリップなど幅広くラインナップしています。
車へのこだわりや、ファッション性などを重視するプレミアムなカーオーナーにご満足いただける製品となっています。
また、ドライ施工が可能になったことで、今までペイントプロテクションフィルムを取り扱ってこなかった施工会社でも取り扱えるようになり、市場は拡大することが予測されます。
※1 スコッチガード(TM) ペイントプロテクションフィルム プロシリーズ200の施工完了までの時間との比較です。
〈3M(TM) プロテクションラップフィルムの構造と特長〉
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34479/21/34479-21-8e703e4721acdc4d67c603117277a84f-473x290.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・外部応力からの耐性(耐衝撃性、耐傷性)
・高い追従性と柔軟性
・深みのある色と高い下地隠ぺい性
・高い施工効率
(ドライ貼り、必要最低限の熱成型、容易な位置決め、膨れ・エア噛み防止)
・施工に最適化された粘着剤
・製品厚み、約200umを実現
※色により異なる
スリーエム ジャパン株式会社
グラフィックス&パーソナルオートマーケティング部 マネジャー 葛西祐規(かさいゆうき)
3M社のカーラッピングフィルムはこだわり派のカーオーナーから高い支持を受けてきた製品です。また、ペイントプロテクションフィルムもその高い技術力で信頼をいただいてきた製品です。その2つの機能と高い施工性を実現した今回の新製品誕生は、3M社独自の技術なくしては考えられませんでした。今後は「3M(TM) プロテクションラップフィルム」を施工できる施工会社が増え、もっと多くのお客様に愛車をカスタマイズする楽しみを提供できればと考えています。
〈製品概要〉
[表: https://prtimes.jp/data/corp/34479/table/21_1_50addcc403f4d5ec4e431ccb490d7234.jpg?v=202509050219 ]
※2 日本国内の標準的な環境下で屋外垂直面に施工した場合に、上記期間において耐候性を有すると予測しています。
試験結果に基づく予想される年数であり、保証年数ではありません。
垂直面以外の上向きの施工、施工方法や使用環境により、この値より短くなる場合があります。
※3 一部カラーについては耐候性がこれより短いものがございます。
〈カラーバリエーション〉
全26色(グロス 18色、マット5色、フリップ3色)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34479/21/34479-21-590ef35a09b9e0350b336aa15dff6183-1000x563.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アンブラロッソ(グロス)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34479/21/34479-21-971630e70ab705365d87ea4ab47d0686-1000x563.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ネプチューンブルー(グロス)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34479/21/34479-21-708f4b543986f838869b322821a26375-1000x563.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウインターローズ(フリップ)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34479/21/34479-21-2287e63f9ea56e07dc34ada2ce750259-1000x563.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マットブラック(マット)
3M、スコッチガード、コントロールタック、コンプライは3M社の商標です。
<製品に関するお客様お問い合わせ先>
スリーエム ジャパン株式会社
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/car-personalization-jp/
TEL:0570-012-123 受付時間 午前9時~午後5時まで( 土曜日、日曜日、祝日を除く)
【3Mについて】
3M(NYSE: MMM)は、サイエンスの力で、革新的かつお客様中心のソリューションを創出し、世界中の産業の変革に注力しています。私たちの多様な専門性を持つチームは、幅広いテクノロジープラットフォームと独自の強み、グローバルな展開、そして卓越した運営力を活かし、お客様の課題解決に取り組んでいます。3Mがどのように未来を築いているかは、3M.com/news-centerまたはnews.3mcompany.jpをご覧ください。
ニュースリリースに掲載している内容は発表時点の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
d34479-21-e4bd2f1682d02ad14593c8141e89df5e.pdf
プレスリリース提供:PR TIMES