ダマさないから  ネットで結果を出しました

中古車販売のバディカダイレクト、創業より1年6カ月で累計売買台数4,000台。          さらに6月度の1ヵ月で月間売買台数500台突破のお知らせ



WebやLINEのやり取りだけで中古車販売を全国規模で展開するバディカダイレクト株式会社(URL: https://buddica.direct /本社:東京都渋谷区 / 代表取締役社長:中野 優作)は、創業より約1年6カ月で累計売買台数4,000台を突破。さらに2025年6月度はわずか1ヵ月で売買台数500台を突破しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140426/13/140426-13-68c59c6532e1ce64cd28f860b73995b6-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
創業(2024年1月24日~)より2025年6月末までに累計売買台数4,000台突破告知画像

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140426/13/140426-13-496aec2f75959da4c002ea236ae7c925-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年6月度の1カ月で売買台数500台突破告知画像

 2024年1月24日に事業をスタートさせたバディカダイレクトは、当初1年目の目標を売買台数1,000台と設定していました。当時は「きわめて高い目標設定」でしたが、創業1年目で早くも2,000台を突破する結果を出しました。(2025年1月末時点)その後の5カ月で、早くも前年1年分の実績2,000台の売買実績を達成。特に6月度は単月で500台を達成しました。生成AIの活用や、優秀なインターン学生の皆さま方のご協力、そして何よりも社員スタッフ全員が総力を結集した結果です。この1年6カ月の事業に関する経緯や背景などをバディカダイレクトCOOの小川よりコメントさせていただきます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140426/13/140426-13-a44af16e16e15e054acbe258243b3aae-708x802.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バディダイレクト COO 小川 靖人(おがわ・やすひと)

- 本格稼働は2024年1月24日の記者発表から。少数精鋭でのスタート
 バディカダイレクトは「ダマさないから、ネットで売れる。」を企業スローガンとして2024年1月24日に本格稼働稼働を開始しました。渋谷区のわずか15坪のオフィスにて。営業スタッフわずか4名からのスタートでした。少数精鋭にもかかわらず初年度の目標取扱台数は年間1,000台を最低目標としておりました。
 ただ、実際のクルマを直接見ることも、触れることも無く購入・売却を決定いただくためには秘策などは一切ありませんでした。ただひたすらにお客さまとは「誠実に」向き合うことが最優先と考え、「透明性」を最優先し、誠実に、愚直に向き合ってまいりました。

- 2023年当時の大手中古車販売会社の不正問題により信用低下も懸念してましたが‥‥
 創業前の2023年には大手中古車販売店の不正が多く報道されておりました。そのため中古車販売業界全体の信用力の低下が懸念しておりました。しかしながら予想をはるかに上回る問い合わせをいただき、好調なスタートを切る事が出来ました。
 決してスマートな営業展開ではありませんでしたが、従業員のひとりひとりが全力でお客さまと向き合い、成し得た結果です。

- お客さまのご意向に沿わない場合があっても「迅速に、誠実に」!
 すべてが順調に進行した訳ではありません。お客さまにご不便やご迷惑をおかけしたケースもありました。が、何かあった場合には代表の中野をはじめ、すべての関係者が「迅速に、誠実に」お客さまと対応し、地道に信用を積み重ねてまいりました。

- 店に行く時間や手間が省ける→タイパの良さが評価されての問い合わせが増加
 ネットでのクルマの販売は、お客さまへの経済的・時間的負担を軽減出来ることが評価されました。まず、お客さまが中古車販売店まで行く手間が省けます。せっかくの休日を有効に使えるというメリットを多くのお客さまが感じていただいております。また、広大な敷地にクルマを揃える必要がありません。展示場所の賃料やコストをお客さまにご負担させることなく魅力ある価格での提供が出来たことが、大きな成功要因です。

- 生成AIの活用での仕組み化、データベース化、さらに優秀なインターン学生の皆さまのおかげです
お客さまとの打ち合わせなどへの対応は。生成AIの活用が業務効率向上に大きく寄与しました。深夜時間帯にはAI社員の「中野 愛作クン」がお客さま対応を担う事で、社員の時間外労働時間の削減も達成。何よりも大きかったのは数多くの優秀なインターン学生の皆さま方が戦力になっていただいた事です。インターン学生の皆さまと生成AIとの親和性はきわめて良好でした。そのため、クルマの知識が当初は無かった学生の皆さまも急激に知識と対応力を向上させ、多大な貢献をいただきました。

実際のクルマを見ずにお客さまからクルマを買う、またお客さまにクルマを売るためにはひとえに「信用力」と「信頼の絆」がすべてと言っても過言ではありません。多くのお客さま、お取引先様にバディカダイレクトが信頼いただけたものと関係者一同、心より感謝しております。

【今後のバディカダイレクトは】
累計売買台数4,000台突破はあくまでも通過点にしか過ぎません。もっと多くのお客さまに「愛車のある生活」を喜んでいただきたいと考えております。バディカダイレクトはお客さまとの信頼のある関係性がすべてです。そのため今後も「透明性」のある企業スタイルを継承してまいります。
納車後にも出張修理・整備の対応が可能なため、クルマをご利用後のアフターメンテナンスにも対応させていただきます。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

今回の累計売買台数4,000台突破に関しては、幅広く取材対応を受け付けております。
お客さまと商談、ご対応現場風景や納車の際のやりとりなど通常の中古車販売店とは
明らかに差別化、独自化、効率化の場面をご紹介いたします。
ご多忙のところ恐縮ですが、是非取材いただけますようお願い申し上げます。
個別のご要望に関しましても可能な限りご対応させていただきます。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

 バディカダイレクトは今後も、さらなる挑戦を続けます。営業担当者はすべて実名、顔出しでお客さまに接しております。今後も、さらに事業の拡大と強化を図ってまいります。
《会社概要》

- 会社名 : BUDDICA・DIRECT(バディカダイレクト)株式会社
- 古物商許可番号 :香川県公安委員会 第811080001925号
- 設立年月:2023年9月 (登記月:本格稼働は2024年1月24日)
- 所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目14−13 岡崎ビル1008
- 資本金: 9,900万円
- 代表取締役 : 中野 優作


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140426/13/140426-13-350978b1580ac3ceec05552bf3607dbd-708x802.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
     バディダイレクト株式会社 代表取締役:中野 優作(なかの・ゆうさく)


プレスリリース提供:PR TIMES