
株式会社RDS(東京都渋谷区 代表:杉原行里 /すぎはら あんり 以下、RDS)は、F1レーシングドライバー角田裕毅選手(つのだ ゆうき)とのパートナーシップを結び、“モータースポーツの可能性を世界に示していく”取り組みを進めています。
4月4日(金)~4月6日(日)に開催されるF1日本グランプリでは、角田裕毅選手がRDSのロゴ入りオリジナルヘルメットを使用。市川團十郎さんが監修したヘルメットのデザインを公開しました
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46050/30/46050-30-b9c84cada630c2bf9f9f68685b3375c1-1599x1599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46050/30/46050-30-f6b5ec486b6f5bb2ebd6baee394a5c53-1639x1639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ F1日本GP限定デザインヘルメット テーマは「KABUKI」
角田選手にとって、母国開催かつ、F1トップチームでの新たな挑戦がスタートする今回の日本グランプリ。そんな特別な一戦で使用するヘルメットは、日本の伝統文化「歌舞伎」をコンセプトにしたデザインになっています。デザインを監修したのは、歌舞伎役者でF1日本GPの公式アンバサダーを務める市川團十郎さん。市川團十郎家に代々伝わる家の芸、歌舞伎十八番の内『暫(しばらく)』をモチーフに、隈取や仁王襷をあしらったデザインとなっており、後頭部には市川團十郎直筆のカーナンバー「22」が描かれています。
正面の口元にはRDSのロゴも描かれており、まるで歌舞伎役者がコース上に舞い降りたような演出をお楽しみいただけます。角田選手のレースに期待・応援いただくとともに、日本文化を世界に発信する限定ヘルメットにもご注目ください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46050/30/46050-30-31e32b6c827f0759feb1b097ff520d51-1599x1599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46050/30/46050-30-b6a02bb4dc4a4ce8428a37dbc2ab661a-1594x1594.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46050/30/46050-30-2924a43adb17ae752a5b95089be7331e-1639x1639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 角田裕毅選手コメント
母国開催となる日本グランプリをF1トップチームであるオラクル・レッドブル・レーシングで迎えられることを嬉しく思いますし、注目していただいていることは日本の伝統文化、そしてRDSと共有するモータースポーツの可能性を世界中の方々に感じていただけるチャンスだと思っています。歌舞伎のスーパーヒーローの隈取をモチーフにしたヘルメットデザインは、インパクトがありますし、僕自身とても気に入っているので、F1日本グランプリを楽しみにしていてください。
■ 杉原行里代表コメント
RDSは、2019年にF1チーム「トロロッソ」のオフィシャルパートナーとして初めてF1の世界に参入。その後、2020年・2021年には「アルファタウリ」とのパートナーシップ。2024年からは角田裕毅選手個人とのパートナーシップを新たに開始し、2025年シーズンにおいても両者が共有するビジョンに向かって取り組んでいます。
この度、角田選手がオラクル・レッドブル・レーシングへ移籍することが発表され、日本人ドライバーがF1の頂点で戦うという長年の夢がいよいよ現実に近づいていることに、大きな期待と感動を覚えています。私たちRDSは、一人のモータースポーツファンとして、そしてパートナー企業として、角田選手の新たな挑戦を心から応援しています。
鈴鹿グランプリでは、モータースポーツを愛する多くのファンの想い、そして、F1マシンの開発に情熱を注いできた技術者たちの努力と熱意を胸に特別仕様のヘルメットを纏った角田選手が誰よりも早くチェッカーフラッグを受ける姿を心から楽しみにしています。これからもRDSは、挑戦するすべての人々とともに、その想いを背負い、技術と情熱の力で未来を切り拓いてまいります。
■ 角田裕毅とRDSがパートナーシップを結ぶ理由
F1はモータースポーツの最高峰であるとともに、自動車業界における最先端の研究開発の場でもあります。そこではあらゆる技術が生まれ、やがて私たちの日常に落とし込まれていきます。
角田裕毅選手とRDSは、モータースポーツが“最先端の研究開発の場”という考えを共有しており、レースに関心を持っていただくことだけでなく、そこで生まれた技術がより良い未来をつくって行くことを目指しています。
■ ポップアップショップ オリジナルコラボグッズについて
『VENTI DUE』は、角田氏が持つ研ぎ澄まされたレーシングスピリットを体現するブランドです。
イタリア語で“22”の数字を意味するブランド名は、内なる力を解放し、さらなる高みを目指す様子をイメージした“1+1=2”という計算式から着想。また、“22”は数々のF1世界王者が使用した縁起の良い番号であり、角田氏のF1カーナンバーであることからも、『VENTI DUE』のブランド名が誕生しました。
ポップアップショップでは、RDSのロゴ入り限定グッズも発売予定です。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46050/30/46050-30-d9fcd16f2c3c749cfc2da9f17e7e9c92-522x514.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
VENTI DUE POPUP at M&D’s unite cafe
日程:4月4日(金)~4月6日(日)
時間:7:00-19:00
場所:M&D’s unite cafe by MIDORI CORP
住所:〒510-0254 三重県鈴鹿市寺家5-1-2
【公式サイト】
https://ventidue-yukitsunoda.com/
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46050/30/46050-30-3acb2a779e19082068c3dac35c15999e-3900x2844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 株式会社RDS
会社名 株式会社RDS
URL http://www.rds-design.jp/
設立 1984年 3月
代表者 代表取締役社長 杉原行里
所在地 東京デザインオフィス
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-3-4 1F・2F
R&Dスタジオ
〒369-1211 埼玉県大里郡寄居町赤浜1860
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCiv1AQwoolXy-mbvnHSPGug
RDSは、「今日の理想を、未来の普通に。」をコンセプトに、新しいデザインそしてものづくりのカタチを世界に発信するデザインテック企業です。様々な分野の専門家チームと最新の設備を備えた自社ファクトリーで、アイデアをすぐにプロトタイプに落とし込めることがRDSの最大の強みであり、デザイン・データ・テクノロジーをキーワードに、モータースポーツ、医療・福祉、最先端ロボットの開発など、多数の製品開発に携わってきました。毎年イタリアで開催される世界最高峰のデザインコンペティション「A’ Design Award & Competition」では、カテゴリー最優秀賞のプラチナの受賞をはじめ、3年連続で入選するなど、国際的に高い評価を得ています。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46050/30/46050-30-44716dcda8741a7fa8925044b6e27288-1920x1440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ツナグルマ」
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46050/30/46050-30-32cb2b307c9969163bcd43fb18a2dfda-3043x2348.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
未来のモビリティ「Raptor」
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46050/30/46050-30-047bf67827ee9bc4a206e2f21f4dd6f7-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歩行解析ロボット「RDS CORE-Ler」
プレスリリース提供:PR TIMES