東京ゲームショウ2007が9月20−23日に千葉市幕張メッセで開催された。テーマは「つながって、ひろがって、世界へ」。コンシューマからビジネスまでゲームの最新情報が幕張に集結、出展社数・小間数・出展タイトル数のすべてが過去最高になった。
『ROBOT WORLD 2007』(6-21日、栃木県ツインリンクもてぎ)では、さまざまなロボットが展示されている。ステージイベントのほか期間中は常設されているロボットもある。市販またはレンタルなどで一般でも入手可能なロボットも多い。
『2007プラモデル・ラジコンショー 第47回全日本模型ホビーショー』が開催中だ(11−14日、幕張メッセ)。ラジコンカーやミニチュアカー、スケールモデルなどクルマを題材にした製品は、種類、展示面積など全体の半分近い割合で出展されていた。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、「ラ フェスタ ミッレミリア2007」出場のため「ムゼオ・アルファロメオ」(アルファロメオ博物館)のオフィシャルドライバーが、同社の招きで来日すると発表した。
往年の名車で一般道1000kmを走るスタンプラリー型イベント「La Festa Mille Miglia 2007」が、13日12時からスタートする。東京・原宿の明治神宮南門から出発し、宮城・山形まで北上したあと南下して、16日に横浜元町でゴールする。
オークネットは、12月末に大阪で開催される「オールジャパン・メダリストオンアイス2007」に特別協賛すると発表した。
京商と富士スピードウェイのコラボレーションにより、12日から21日まで、「ミニッツGT GP;FSWタイムアタックチャレンジ」が開催される。京商のラジコン「ミニッツレーサー」を使ったタイムアタックイベントだ。
日本プラモデル興業協同組合が主催し、JRM日本ラジコン模型工業会が共催する『2007プラモデル・ラジコンショー 第47回全日本模型ホビーショー』が、幕張メッセで10日より始まった。13日と最終日の14日が一般デー。
東京ゲームショウ2007が9月20−23日に千葉市幕張メッセで開催された。テーマは「つながって、ひろがって、世界へ」。コンシューマからビジネスまでゲームの最新情報が幕張に集結、出展社数・小間数・出展タイトル数のすべてが過去最高になった。
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、今年度2007-08年度のカー・オブ・ザ・イヤーの実施要綱を発表した。28年目を迎える今年度は、10ベストカーの試乗会と最終選考会を東京・有明コロシアムで開催。10ベストカー選考および試乗、最終選考会などの選考イベントを催す。