2021年4月の自動車 ニューモデル 新型車ニュース記事一覧(28 ページ目)

オフィスカーの導入はSDGsにも繋がる…ジャパンキャンピングカーショー2021 画像
自動車 ニューモデル

オフィスカーの導入はSDGsにも繋がる…ジャパンキャンピングカーショー2021

株式会社ケイワークスのブースでは、移動可能なオフィスをコンセプトにした、オフィスカーが3台展示されている。

【フェラーリ SF90スパイダー】価格は5856万円から、デリバリーは2021年末からの予定 画像
自動車 ニューモデル

【フェラーリ SF90スパイダー】価格は5856万円から、デリバリーは2021年末からの予定

「スクーデリア・フェラーリ創設90周年」を意味し、2019年のF1マシンにも使われた名称を受け継ぐフェラーリの公道向け市販車『SF90ストラダーレ』。

フィアット 500 シリーズに「ハイ、グーグル」仕様車…欧州で設定 画像
自動車 ニューモデル

フィアット 500 シリーズに「ハイ、グーグル」仕様車…欧州で設定

◆Googleの検索エンジンへのオマージュ効果を狙う
◆500はハッチバックとカブリオのハイブリッドに設定
◆500Xのパワートレインはガソリンとディーゼル

アウディ新型電動SUVの車名は『Q6 e-torn』か、「PPE」プラットフォーム初採用へ 画像
自動車 ニューモデル

アウディ新型電動SUVの車名は『Q6 e-torn』か、「PPE」プラットフォーム初採用へ

3月にアウディの新型電動クロスオーバーSUVをスクープ、車名を『Q5 e-tron』と報じたが、市販型では『Q6 e-tron』の車名が最有力であることがわかった。

【マツダ MX-30 EV 新型試乗】EVであることを忘れさせる…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ MX-30 EV 新型試乗】EVであることを忘れさせる…島崎七生人

マツダ『MX-30』は日本ではMHEV、EVが登場。2022年前半には、現時点で我々に詳細は不明だが「ロータリーエンジンを発電機とする電動化技術を搭載したクルマの投入」(マツダ)を予定しているという。

【フェラーリ SF90スパイダー】初のPHV、リトラクタブル・ハードトップ仕様[詳細写真37枚] 画像
自動車 ニューモデル

【フェラーリ SF90スパイダー】初のPHV、リトラクタブル・ハードトップ仕様[詳細写真37枚]

フェラーリ・ジャパンは1日、フェラーリ『SF90スパイダー』を東京都内で披露した。フェラーリで最初のプラグイン・ハイブリッド・スパイダーだ。3基の電気モーターとV8内燃機関の合計で1000PSを発生、四輪を駆動する。最高速度は340km/hとされる。

ランボルギーニ ウラカンEVO に2021年型、アマゾン「アレクサ」車載化…欧州発表 画像
自動車 ニューモデル

ランボルギーニ ウラカンEVO に2021年型、アマゾン「アレクサ」車載化…欧州発表

◆ランボルギーニとアマゾンの戦略的提携で実現
◆アレクサでドライビングダイナミクス情報を表示することも可能に
◆アレクサの機能は無線通信でアップデート
◆専用アプリで燃料残量やドアの開閉状態を遠隔で確認

【テスラ モデル3 2900km試乗】1充電で最長469.7km「いや~~届くねえ」[前編] 画像
試乗記

【テスラ モデル3 2900km試乗】1充電で最長469.7km「いや~~届くねえ」[前編]

アメリカのBEV(バッテリー式電気自動車)メーカー、テスラのプレミアムミッドサイズセダン『モデル3』で2900km弱ツーリングする機会があったので、インプレッションをお届けする。

「最速のSUVへ」フェラーリ プロサングエ 開発車両、ローマ風ヘッドライト光る 画像
自動車 ニューモデル

「最速のSUVへ」フェラーリ プロサングエ 開発車両、ローマ風ヘッドライト光る

フェラーリが開発する初のクロスオーバーSUV(コードネームF175/プロサングエ)、最新のプロトタイプをカメラが捉えた。正式な車名は明かされていないが、高さの調節が可能な「革新的サスペンション」を搭載した4シーターになると予想されている。

メルセデスAMG GT、最強ハイブリッドは815馬力以上…「Eパフォーマンス」開発中 画像
エコカー

メルセデスAMG GT、最強ハイブリッドは815馬力以上…「Eパフォーマンス」開発中

◆F1のノウハウをEパフォーマンスに導入
◆モーターは最大出力204hp
◆F1に触発されたメルセデスAMGの高性能バッテリー
◆0~100km/h加速は3.0秒を切る

    先頭 << 前 < 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 …30 ・・・> 次
Page 28 of 31